Yahoo!ニュース

【近江八幡市】山田裕貴さんなど、芸能人の等身大パネルが2月28日まで入館無料の白雲館に展示中です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

2023年1月から放送がスタートした、第62作目のNHK大河ドラマであるどうする家康

題名どおりに戦国の三英傑のひとりである徳川家康の生涯を描く物語です。現在、このドラマに出演している芸能人8名の等身大のパネルが、近江八幡市の白雲館の2階に展示されています。

白雲館への入館、展示物の鑑賞、そして写真撮影などすべて無料となっており、どなたでも気軽に楽しむことができる催しです。

※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください
※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください

※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください
※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください

等身大だけあって、ポスターなどとはまた一味違った存在感や臨場感を味わうことができます。

※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください
※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください

主役である徳川家康の家臣のひとりである、本多忠勝。こちらを演じている山田裕貴さんのパネルは、関西では滋賀県でのみ展示されているとのことです。

※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください
※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください

※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください
※権利関係上、掲載画像の一部を不明瞭化しております。ご了承ください

今後は滋賀県立安土城考古博物館や東近江市能登川博物館などでも同様の展示が催される予定ですが、前者は2023年4月29日からで、後者は2023年10月1日からと、まだまだ先の話となります。

白雲館での展示期間は、2023年2月28日まで。そろそろ最終日も迫りつつあるため、気になる方はぜひ白雲館へと足を伸ばしてみてください。

【大河ドラマ「どうする家康」パネル展】

開催地

滋賀県近江八幡市為心町元9番地1

開催期間

2023年2月28日まで

開館時間

10:00~17:00

電話番号

0748-32-7003

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事