Yahoo!ニュース

【コストコ】大人気の湯田ヨーグルトの「飲むヨーグルト」がスッキリ美味しい

コストコ好き主婦 みんご新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦
湯田YUDA食事とのみたいヨーグルト

コストコで大人気の、もっちりとした食感が魅力の「湯田ヨーグルト」。
一部の倉庫店を除き全国のコストコで販売されている人気商品です。
その「湯田ヨーグルト」と同じメーカーさんから出ている、飲むヨーグルトがさらりとしていて美味しいんです。
誰も飲んだことの無い、のむヨーグルトを求めて商品作りをスタートさせたというYUDAさんの想いがこもった商品で、ちょっと他の飲むヨーグルトとは違うタイプの個性派。早速紹介します。

YUDA食事とのみたいヨーグルト

コストコのヨーグルト類が販売されているエリアで販売されていて、かわいらしい箱に入っています。
中身は500mlの紙パックが6本入り、税込み998円。1本あたり166円です。

【コストコ】YUDA食事とのみたいヨーグルト
【コストコ】YUDA食事とのみたいヨーグルト

湯田ヨーグルトといえば、もっちりとしたヨーグルトも大人気。
製造されているのは岩手県和賀郡西和賀町にある湯田牛乳公社さん。
実は筆者が住んでいる岩手のお隣の宮城県内のスーパーでは、あちこちで湯田ヨーグルトや飲むヨーグルト、牛乳なども販売されています。

全国のコストコでは加糖タイプのヨーグルトが販売されていますが、富谷倉庫店では常時加糖タイプに加えて無糖タイプの湯田ヨーグルトも販売されています。

プレミアム湯田ヨーグルト
プレミアム湯田ヨーグルト

パッケージにも大きく目立っているかわいいキャラクターは「みるくぼーや」

パッケージの裏側は目をつぶっている所ですが、ひっくり返すとぱっちりと笑顔でじっとこちらを...!下にはひらがなで「おかあさん、これ ごはんにあう!」

みるくぼーやがじっとこちらを見つめてきます
みるくぼーやがじっとこちらを見つめてきます

飲むヨーグルトというと、甘くてとろっとした感じの物がまず思い浮かぶのですが、この食事とのみたいヨーグルトは見た感じからも結構さらりとしているんです。どちらかというとヨーグルトというよりも牛乳に近い感じのさらさらっとした感じ。

飲んだ後に後味が残るタイプではなく、甘さも酸味もスッキリしてまさに「食事にあう」ヨーグルト。

さらりとした飲み口
さらりとした飲み口

甘さも控えめで口がさっぱりとする感じで、濃い味付けのお料理との相性がとてもいいんです。

イメージで言うと、本格インドカレーのお店で出てくるラッシーみたいな感じ。
今回はコストコのデリカの新商品、ドライラブスペアリブと合わせてみました。

しっかりとしたスパイシーな味付けのお肉との相性が最高!!

コストコの新作デリカ ドライラブスペアリブと食事とのみたいヨーグルト
コストコの新作デリカ ドライラブスペアリブと食事とのみたいヨーグルト

焼きそば、まぜそば、カレーにピザなどの脂っこいお料理とぴったり。
食事に合うというだけあって、サッパリしていて甘さは控えめ。少し酸味があって食事の邪魔をしないサッパリ感。

牛乳みたいな感覚で飲めて、だけど食事の邪魔をしないでごくごく飲める感じが、他の飲むヨーグルトとは大きく違うポイントです。

コストコの葱塩海鮮まぜそばと合わせていただきました
コストコの葱塩海鮮まぜそばと合わせていただきました

このYUDA食事とのみたいヨーグルトをオススメしたくなるポイントは、味が美味しい以外にも栄養成分にもあるんです。

一般的な飲むヨーグルトは甘みが強い物が多く、カロリーが高めの物が多いのですが、カロリーは100mlあたり74kcalと飲むヨーグルトの中では控えめで、一般的な牛乳と同じ位。嬉しい事に脂質は低脂肪乳並みに抑えめで、カルシウムは牛乳と引けをとらない位の量がとれるのが嬉しい所。
原材料も生乳、砂糖のみで保存料や添加物、甘味料は不使用なのもシンプルです。

湯田乳業の飲むヨーグルト
湯田乳業の飲むヨーグルト

今湯田牛乳公社さんでは、#食事とのみたい というハッシュタグを付けてSNSに投稿するとオリジナルグッズがあたるキャンペーンを開催されていて、X(旧Twitter)やInstagramで検索すると、合わせて美味しいヨーグルトを見れますので、気になった方は是非ご覧ください。

(画像引用:湯田牛乳公社様公式Instagramより許可を頂いて画像をお借りしています)

YUDA食事とのみたいヨーグルトのキャンペーン
YUDA食事とのみたいヨーグルトのキャンペーン

余談ですが、以前真冬に岩手県にある湯田さんの工場お隣にある直営店に行ってきた時の画像です。
大雪警報が出るほどの真冬で、看板の上にも雪が...!!

かわいらしい看板の上にもすごい雪が
かわいらしい看板の上にもすごい雪が

工場のお隣にあるお店「結ハウス」
コストコで販売されているヨーグルトだけでなく、牛乳やフルーツソースもあり。その場ですぐに食べられるソフトクリームなどもあって、大雪の中凍えて食べたいい思い出です。

大雪の日の湯田さんの直営店、結ハウス
大雪の日の湯田さんの直営店、結ハウス

お店の中には、湯田ヨーグルトファンにはたまらないラインナップの商品がずらり。

コストコで販売されている物と同じヨーグルトも並んでいました。

結ハウス内の冷蔵庫
結ハウス内の冷蔵庫

お土産に購入したものたち。
コストコには無い物もたくさんあって、冷蔵庫の中が幸せでパンパンに...!!

湯田ヨーグルトの直営店で買ってきたお土産
湯田ヨーグルトの直営店で買ってきたお土産

YUDA食事とのみたいヨーグルトはコストコ倉庫店のヨーグルトなどがあるエリアで販売されています。

掲載価格は購入時の価格です。

今回訪れたのは

湯田牛乳公社 結ハウス(公式サイト

住所:岩手県和賀郡西和賀町小繋沢55-138
定休日:年中無休

売店営業時間:午前9時~午後5時30分
※店舗内は許可を頂いた上で撮影しています

新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

限定商品と新商品に弱いコストコ好きの主婦。インスタグラム、Tiktokでコストコ情報を発信しています。 ヘルスフードカウンセラー1級、おうちパンマスター、温泉ソムリエ。趣味で全国、海外を旅しながら各地のコストコ巡りを楽しんでいます。

コストコ好き主婦 みんごの最近の記事