Yahoo!ニュース

知らないと損する!今日もあなたの家が片付かない理由

鈴木久美子片付け・収納専門家

片付け・収納専門家の鈴木久美子です。

私は、整理収納アドバイザーとして、たくさんのご自宅にご訪問し、片付けや収納のサポートをしています。

いつも、片づけてもリバウンドばかり、すぐに散らかるので片づけるのもイヤになってきた、という方も多いです。

スッキリした暮らしを何気なくしている人と、片付けがうまくいかない人との決定的な違いはどこにあるのでしょうか?

たくさん、見てきた中で共通する、片付く人と散らかる人の違いをご紹介します。

圧倒的な物の量の違い

キッチンツールだけもすごい量
キッチンツールだけもすごい量

1番目に何と言っても、圧倒的に物の量が違います。コレを最初に言ってしまうとやっぱり捨てなきゃいけないんだ…、と思われますが、何から何まで捨てて、ミニマリストにならなければいけないわけでもありません。

まずは、以前に紹介した『即捨てリスト』にあるような物から順に、物を減らすことにチャレンジしてみて下さい。

『百聞は一見にしかず』とも言いますが、もし、今の暮らしの中で、全ての物が必要な気がして減らすことができない場合は、スッキリした暮らしをしている人の家を見てみるのもおすすめです。整理収納アドバイザーをしている人では、自宅の収納内を紹介している人も多いです。

見ると、衝撃を受けた!という人もいますし、これだけで暮らしていけるんだ、と目が覚めた!という人もいます。

物を減らしたのに片付かない原因は、まだまだ物の量が、適正量より多いのかもしれません。

収納の使い方の勘違い

せっかく収納があるのに使う物を出しているとスッキリしない
せっかく収納があるのに使う物を出しているとスッキリしない

片付かないのは家の広さのせいでもないんです。同じ間取り、同じ収納の人がいたとします。

片付いている家の人は、使う物を収納にしまっています。

片付かない家の人は、使わない物を収納にしまっています。

どういうことかというと、片付かない人は、使わない物をしまい込み、使う物はどこか適当な場所に置いているんです。

例えば、クローゼットの中の服はしばらく着たことも見たこともない服で、クローゼットの前には物が積みあがっていて、その物の上に今着ている服を無造作に置いていたり、カーテンレールに大量にかけていたりします。

衣類だけでなく、文房具でも洗剤でも、使わない物を収納し、使う物はどこかその辺りに、出しっぱなしにしているんです。

そうすると、毎回どこ行った?と探さないといけなくなってきますし、常に家の中に物があふれ出ていることになります。

収納は要らない物ではなく、必要な物をしまうスペースです!使う物は出しておくという考え方を見直してみて下さい。

決めるのが苦手

整理とは決めることの連続
整理とは決めることの連続

片付けが苦手な人とお話しをしていて気が付くのは、決めるのがとても苦手だということです。

整理収納は、決めることの連続です。

物を要・不要と決めること。これが決められないから、物が捨てられない。

さらに、暮らしを整えるためには、物をどこにしまうか、キチンと定位置を決める必要があるんですが、決めることに不安があったり、迷いがあるので、しっかりとした定位置を決められず、とりあえず置き場があちこちにできてしまう。

とりあえず、と置いてしまうと、

どこに収納したのか分からなくなる→ 探し物に時間がかかる→ 見つからずまた買う

という悪循環が始まります。

定位置を決めかねてしまうときも、ラベルを貼って一旦決めてみましょう!決めた場所だって、もちろん、合わない時は暮らしに合わせて変えればいいんです。

何事も決めれば整う!

大げさかもしれませんが、幼少期から整理について、教えていき、習慣化を付けていくことは、決める訓練をしていると私は思っています。

たくさんほしい物があるけど、1つだけに決めること。

新しい物手に入れるためには、何かを手放す必要があること。

自分にとって必要な物、コトを選び抜くこと。

身近な物の整理収納を通して、自分に人生も選び抜く力がついていくと思っています。

筆者:鈴木久美子(片付け・収納の専門家)
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級の資格を持ち、片付けや収納に悩む個人宅にご訪問し、片付けや収納の悩みを解決し、オンラインレッスンでも全国から依頼を受ける。TV、メディア出演多数。Instagram公式YouTubeチャンネルでは毎日の暮らしにちょっと役立つ情報を発信中。

片付け・収納専門家

整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリストの資格を保有し、片付け・収納の専門家として活動中。個人宅の片付け、収納のサポートを中心に、講座、記事執筆、Instagram、YouTubeなどで暮らしに役立つ情報を発信している。TV(NHKニュース7、ZIP、ラヴィット、ズームインサタデーなど)TV、メディア出演多数。整理収納アドバイザー2級認定講師として整理収納アドバイザーの育成もしている。

鈴木久美子の最近の記事