Yahoo!ニュース

【近江八幡市】わたSHIGA輝く国スポ・障スポをPR! 近江八幡西の湖ウォークが開催されました

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

「湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」とも題されている、第79回国民スポーツ大会ならびに第24回全国障害者スポーツ大会

2025年に滋賀県にて開催が予定されているこちらの大会をPRするため、そして人々の交流や健康の増進を促すため、安土町下豊浦にある大中グラウンドにて「令和5年度近江八幡西の湖ウォーク」が開催されました。

開催日であった2023年12月2日は、大会本番まであと666日でした。
風がそこそこ強めで、冬らしい肌寒さを感じさせる天気の中、小さなお子様からお年を召した方々まで、男女を問わず大勢の方々がグラウンドまで足を運んでいました。

開会式での挨拶では、まず最初に11月に発生した市の職員の不祥事に対する謝罪が述べられました。
そして「綱紀粛正を図り、市民の皆様の信頼回復に務めていきます」といった陳謝の後には「冒頭から暗い内容になってしまいましたが、明るくウォーキングを楽しみましょう」といった旨のコメントが朗らかに続けられました。

その後、準備体操としてラジオ体操を済ませてから、スターターピストルのパンっという乾いた音ともにウォーキングがスタートしました。

改めて西の湖の近辺を歩いてみると、琵琶湖や海とは打ち寄せる波音が異なることに気づかされます。

まろみを帯びた独特の水の音を聞きながらに、ゆっくりと歩き進んでいく。有意義なひとときだと思います。

西の湖周辺でのウォーキングは、誰もが参加できる「デモンストレーションスポーツ」として、国民スポーツ大会で実施されます。
また大会本番まで、同様のイベントが今後も実施される予定ですので、興味がそそられた方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。

【令和5年度近江八幡西の湖ウォーク】
開催地
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦5765
開催日
2023年12月2日
(※このイベントは終了しました。なお、大会本番まで今後も同様の催しが実施予定です)
電話番号
0748-33-6600
(※近江八幡市教育委員会 国スポ・障スポ推進課のもの)

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事