100円で2枚できる!畳縁ですぐできる、縫わないコースターの作り方
和小物大好きアヤクフルです♪
今日は100均で売っている畳縁(たたみべり)で縫わずに作れるコースターのご紹介です!
畳縁とは、畳の端についている、生地のことです。緑や青などの無地が多いイメージがあるかもしれませんが、実はとってもカラフルでとっても丈夫なんです!
しかも最近ではダイソーなどの100均の手芸コーナーでも取り扱いがあり、手軽に買えるようになってDIY好きには嬉しい限りです。
ではコースターを作っていきますね。作り方はとても簡単です!
用意するもの
- 畳縁(お好みの色柄のもの、1つ作るのに長さ20cm)
- 強力両面テープ
- ハサミ
- 定規
作り方
長さ約20cmにカットします。(幅は8cmで固定です)
中央で半分に折った後、両端を2cmずつ折り、両面テープを写真のように3箇所貼ります。
両面テープはこちらを使用しています。
ダイソーの手芸コーナーにあります。
両面テープの剥離紙を剥がします。
左の端を内側に折り込んだ後、中心でパタンと半分に折り、くっつけます。
こちらで完成です!
出来上がりサイズは8cm×8cmです。
ダイソーではこちらの市松模様意外にも水玉などバリエーション豊かなラインナップ(柄)が揃っています。
最初にコースターを作られるのであれば、線があってガイドにしやすいこちらの市松模様がオススメです。
いかがでしたでしょうか。
縫わずにできるのでお子様と一緒に作るのも楽しいと思います!
グルーガンで止める方法もありますが、凸凹してしまいますのでコースターを作られる場合は両面テープが作りやすいと思います。
注意点としては、畳縁は全てそうなのですが、アイロンNG・洗濯NGとなります。
ぜひダイソーの手芸コーナーでお好みの柄を見つけて作ってみてはいかがでしょうか。
今日も最後までご覧いただきありがとうございました、アヤクフルでした!