Yahoo!ニュース

【東近江市・近江八幡市】10月16日に近江鉄道グループありがとうフェスタが催され、全線運賃無料に!

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

近江鉄道グループが日々運行している交通機関の利用に感謝し、また多くの人々に公共交通や交通安全に対する理解をなお一層深めてもらうために、近江鉄道グループは2022年10月16日に「近江鉄道グループありがとうフェスタ2022」を開催する予定です。

2019年の開催以降、新型コロナウイルス感染症の蔓延を受けて中止が続いていたため、今年2022年は実に3年ぶりの開催となります。

近江鉄道グループとは、近江鉄道株式会社、湖国バス株式会社、近江タクシー株式会社、近江トラベル株式会社、土山ハイウェイサービス株式会社を指し、イベント当日の10月16日は近江鉄道が全線で無料で乗車可能となります。

近江鉄道バス、湖国バス、八幡山ロープウェー、オーミマリンを、こどもは無料で利用することができます。

イベントのメイン会場は彦根駅東口タイムズ駐車場に設置されます。東近江市や近江八幡市でも、それぞれ様々な催しが予定されています。例えば東近江市の八日市駅周辺ではお酒の試飲会や、Yokaichi Market 2022などが催されます。

八日市ほんまち商店街を会場とするYokaichi Market(※まちなかマルシェ)2022には、約20の店舗が出店します。唐揚げ、皮付きポテト、ドリンク、菓子パン、ソフトクリームなどの飲食物から、手作りアクセサリーや雑貨の販売、さらにはタロット占いなども実施される予定です。

商店街にはアーケードがあるので、空模様がぐずついたとしても傘をささずにお店を見て回ることができます。Yokaichi Market 2022は10時30分からスタートし、15時に終了します。

近江鉄道の電車全線無料を活用して、10月16日にはお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【近江鉄道グループありがとうフェスタ2022】

開催地

滋賀県彦根市駅東町15

(※メイン会場である彦根駅東口タイムズ駐車場のもの)

滋賀県東近江市八日市浜野町1

(※八日市駅のもの)

開催日

2022年10月16日

電話番号

0749-22-3301

(※お問い合わせの受け付けは平日の8:30~17:30)

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事