Yahoo!ニュース

【厚木市】12月16日(土)えんむすび主催の親子でスノードーム作り開催。申込みは12月15日午前まで

にこにこかおさん地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)
※えんむすび様よりご提供写真

あつぎが大好き。あっという間にクリスマスが近づき、家のクリスマスの飾りつけをしたい地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)のにこにこかおさんです。今回ご紹介するのは、フードパントリーえんむすび主催の「クリスマス特別ワークショップ~スノードームを作ろう!~」です。

※追記※好評につき申し込み締め切りました。

※えんむすび様よりご提供写真
※えんむすび様よりご提供写真

ジングルベルの音楽が街中で鳴り始めてきた12月クリスマスに向けて、街中もイルミネーションで輝いていますね。筆者の家にも少しずつクリスマスの飾りつけをしているところであります。

厚木中央公園のイルミネーション
厚木中央公園のイルミネーション

クリスマスに向けて、親子で参加できるスノードーム作りのワークショップがあります。こちらのイベントの主催は、ひとり親家庭に無料で食品類を提供する活動を行っている団体「フードパントリーえんむすび」さんです。

※えんむすび様よりご提供写真
※えんむすび様よりご提供写真

今回のイベントは、ひとり親さんだけでなく、親子ならどなたでも参加可能です。お気軽に、親子で申し込みして、クリスマスを楽しめるスノードームを作って観ませんか? イベントは、お子さま向けのイベントをいろいろ企画していらっしゃる埼玉県から「こころば」さんが来てくださいます。

※えんむすび様よりご提供写真
※えんむすび様よりご提供写真

◆クリスマス特別ワークショップ・スノードームを作ろう!◆

えんむすび登録のご家族以外も参加可能なワークショップのお知らせです。

――――――――――

開催日時:2023年12月16日(土) 10:00~13:00
開催場所:荻野公民館(厚木市中荻野594-1)
参加費:ご自宅に余っている未開封の食品(賞味期限が2か月以上残っているもの)もしくは、材料費1人300円で参加可能です
対象:今回のワークショップはひとり親さんだけでなく、親子ならどなたでも参加可能です! 
定員:100名定員に達し次第、受付終了です。※定員に達し受付終了

――――――――――
※食品をたくさんお持ちいただいても、スノードーム作りは「ひとり1個」です。
※お子さんと一緒に親御さんも制作できます!大人の方も是非エントリーください。イベント協力は「こころば」さんです。

※えんむすび様よりご提供写真
※えんむすび様よりご提供写真

12月のフードパントリー開催日に同時開催でワークショップを行います。空き瓶を使ったスノードーム作りを行います。

※えんむすび様よりご提供写真
※えんむすび様よりご提供写真

こちらの写真にあるオーナメントはスノードームの中に入れる予定の物です。瓶の中にオーナメントとラメを入れるとかわいいスノードームが出来上がります。もし中に入れたいものやお気に入りのものがれば、持ち込みも可能です。

※えんむすび様よりご提供写真
※えんむすび様よりご提供写真

見ているだけでほっこり和むスノードーム。お子さまと一緒に親子でオリジナルスノードームを作成してみませんか? ゆっくりと落ちてくるラメに癒されます。今回のイベントは先着100名となっておりますので、ご希望の方はエントリーフォームからご登録くださいね。

〈イベント情報〉
イベント名:クリスマス特別ワークショップ・スノードームを作ろう!

開催日時:2023年12月16日(土) 10:00~13:00

開催場所:荻野公民館(神奈川県厚木市中荻野594-1)

参加費:ご自宅に余っている未開封の食品(賞味期限が2か月以上残っているもの)もしくは、材料費1人300円で参加可能。

対象:今回のワークショップはひとり親さんだけでなく、親子ならどなたでも参加可能です。

定員:100名定員に達し次第、受付終了です。 

ご希望の方はエントリーフォームよりお申し込みください!
申し込み締め切り日:2023年12月15日午前中

★定員に達し、受付終了いたしました。

--------------------------

ボランティア団体名:フードパントリーえんむすび 公式ホームページ

連絡先:公式InstagramのDM 又はLINEより

開催日:基本的に月に一度(主に土日)、厚木市内の公民館で開催

対象:子育て中で食品支援が必要なひとり親家庭

開催日時は決定次第、公式LINEやInstagramでお知らせしています。

ご支援方法:食品を寄付活動費のご支援Amazonで寄付

ボランティアで参加したい方はこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

地域ニュースサイト号外NETで厚木市のライターをしています。厚木市に移住して、厚木市が第二の故郷になるよう、いろんなことを知りたくて、新しいお店の開拓や、公園散策、手土産のおすすめなど探せば探すほど面白くなってきています。

にこにこかおさんの最近の記事