Yahoo!ニュース

クーリッシュの贅沢版!ホワイトチョコと苺の組み合わせ!いちご果肉の粒々感がたまらない!

アイスマン福留アイスクリーム評論家

こんにちは!アイスマン福留です。

大人の飲むデザートアイス、クーリッシュデザートシリーズに新作が登場!

ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』

大人の飲む進化系デザートアイス「クーリッシュデザート」シリーズの新作がコンビニエンスストアで先行発売開始。2021年11月に発売した「ダブルショコラ&クッキー」「ストロベリーチーズケーキ」「トリプルチョコレート」に続き、今回の「ホワイトショコラ&ストロベリー」は、シリーズ第4弾フレーバーとなります。ホワイトチョコドリンクをイメージした味でしょうか?!めちゃくちゃおいしそう!

クーリッシュとは

クーリッシュは、“マイナス8度で飲むアイス”をコンセプトに2003年に発売されました。当時ゼリー飲料などにしか使われていなかった口栓付の“携帯用パウチ容器(チアパック)”を国内アイスではじめて採用。手軽かつスタイリッシュに楽しめるアイスとして多くの人に支持され人気アイスとして定着。毎年売上は前年並みからプラスで推移し、年間では約120億円(食品産業新聞社推計)を売り上げる大人気ブランドになっています。さらに、“クーリッシュ デザートシリーズ”は、大人向けの進化系。価格が高い分、より贅沢な味が楽しめるシリーズです。

パッケージは、ピンクとゴールドを基調に、ホワイトチョコレートといちごのイメージをあしらった高級感あふれるデザインです。

ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』
ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』

子供も手を汚さず食べやすい、クーリッシュではおなじみのチアパック容器。内容量は140ml。

ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』
ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』

クーリッシュの名前の由来は「COOL × STYLISH」。キャップ部分は2016年にサイズが大きくなり、刷新以前にくらべて約3/4程度の力で開けられるようにリニューアルしています。中味の改良はもちろん飲みやすくするための飲み口の口径の改良や手に持った時の冷たさを軽減するパッケージの改良など常に進化を続けるクーリッシュ!これぞ企業努力。

ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』
ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』

揉みほぐしてから、ゆっくりと吸います。甘いホワイトチョコレート風味のアイスの中に甘酸っぱいストロベリー果肉(ストロベリー果肉7%)が混ざり、良いアクセントになっています。通常のクーリッシュでは味わえない、大人向けの贅沢な味。クーリッシュの最大の特徴である微細氷はレギュラー品に比べて比率を10%減らしているので、よりなめらかな食感でアイスの味をより強く感じられる仕様になっています。濃厚だけど後味はさっぱり!

ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』
ロッテ『クーリッシュデザート ホワイトチョコ&ストロベリー』

実は知る人ぞ知る復刻商品

実は「クーリッシュデザート」は、過去(2008年頃)にも販売されていました。その時のフレーバーは「塩キャラメル」や「チョコゼリーinバニラ」など。個人的に復活を望んでいたので本当に嬉しい。

頑張った一日のご褒美にデザート感覚で楽しめる「夜専用」の進化系クーリッシュ。全国のコンビニエンスストアにて先行発売してます。スーパーマーケットでは取り扱っていないのでご注意を!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイス専門家のアイスマン福留です。おすすめのコンビニアイスや全国のご当地アイスなどを食べてレビュー。どこよりも詳しくご紹介します!アイス好きの皆様、新作アイスを見逃しがちな人は是非フォローよろしくお願いします!

コンビニアイスマニア:https://www.conveniice.com/

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事