Yahoo!ニュース

【足立区】ハナショウブを見に出かけませんか?6/1(土)6/2(日)は『しょうぶまつり』が開催予定

mihhy元あだちっこライター(東京都足立区)

もうすぐ6月ということで、今年も雨の季節が近づいてきました。

それと同時に梅雨の訪れを告げるハナショウブが美しい季節です。

区内の「しょうぶ沼公園」では毎年5月中旬からハナショウブが咲き始め、6月上旬から中旬に見頃を迎えるそう。

園内では、約140品種のハナショウブが楽しむことができ、都内有数のハナショウブの名所となっています。

(昨年2023年6月19日撮影)
(昨年2023年6月19日撮影)

6/1(土)6/2(日)には『しょうぶまつり&世界の食広場』が開催!

ハナショウブの見頃に合わせて6月1日(土)、2日(日)の2日間「しょうぶまつり&世界の食広場」が開催される予定となっています。

会場となる「しょうぶ沼公園」では、しょうぶ田内に木道が設置され、間近で花を鑑賞できるのでたくさんの美しい写真が撮れそうですね!

昨年2023年6月19日撮影
昨年2023年6月19日撮影

『しょうぶまつり』では当日、以下のようなプログラムが予定されています。

  • ジャズ演奏
  • しゃぼん玉と音楽によるアートパフォーマンス
  • ハナショウブガイドツアー
  • 地元商店などによる模擬店
  • 友好都市等による物産展
  • 都市農業公園による野菜販売
  • 俳句教室 など

お子さんから大人まで楽しめるプログラムになっているので、当日は多くの人で賑わいそうですね。

また、『世界の食広場』の会場となっている「都立東綾瀬公園(ハト広場)」では約20ヵ国の異国の料理を楽しむことができます。
多国籍グルメイベントにも、ぜひ足を延ばしてみて下さいね!

しっとりと静かに咲くハナショウブに会いに出かけませんか?

色や形が多様で豊富な種類のハナショウブ。凛と咲いた姿は華やかですがどこか奥ゆかしい花です。

ハナショウブの花言葉は、

「うれしい知らせ、優しい心」

昨年2023年6月19日撮影
昨年2023年6月19日撮影

6月頃に見頃を迎える紫陽花とともに愛でるのも、楽しいですね。

紫陽花とともに鑑賞してみては?(昨年2023年6月19日撮影)
紫陽花とともに鑑賞してみては?(昨年2023年6月19日撮影)

他にも「スタンプラリー」の催しや、「しょうぶ田のライトアップ」なども実施しているので詳しい情報はホームページより確認をしてみて下さい!

梅雨の季節が近づいてきていますが、この時期にだけ咲くはかない美しさを見に『しょうぶまつり』に出かけてみてはいかがでしょうか?

【しょうぶまつり&世界の食広場】(外部リンク)
開催日時:2024年6月1日(土)・2024年6月2日(日)
場所:【しょうぶ沼公園会場】10:00~16:00【ハト広場会場】10:00~16:00(一部18:00まで)※雨天一部中止

元あだちっこライター(東京都足立区)

東京の端っこ足立区で暮らす2児の母。足立区内の身近な「楽しい」や「おいしい」を探しては自転車で駆け巡っています。下町人情の残る、古くて新しい足立区の魅力を母親目線も交えて発信していきたいです。

mihhyの最近の記事