Yahoo!ニュース

【ローソン】生チョコ発祥のお店が監修!関東限定で食べられるダブルチョコクリームのケーキサンド

たまこ@コンビニスイーツコンビニスイーツレポーター

こんにちは。
コンビニスイーツレポーターのたまこです!
新作中心に、コンビニスイーツを
毎日1個ずつ詳しくレポしています。

今日のスイーツ

さて、本日レポするスイーツはこちらです!

ローソン
シルスマリア監修 生チョコを味わうケーキサンド
246円(税込)

関東エリアのローソン
2023年10月31日発売。

詳しい販売地域は以下の通りです。
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・
東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県
※長野県飯田市・下伊那郡を除く

生チョコレート発祥のお店であり、
神奈川中心に5店舗を展開する
チョコレート店「シルスマリア」。
→シルスマリア公式サイト

そのシルスマリアさんが監修した、
生チョコたっぷりなケーキが登場しました♪

生チョコを使った
チョコホイップとチョコクリームの
ダブルクリーム入りとのこと。

元祖生チョコの魅力を
思う存分味わえそうですね…!

パッケージ情報

パッケージはこちらです。

ちょっぴり懐かしさただよう色合いの中に
高級感を感じる、レトロモダンな
パッケージですね!

パケ裏はこちらです。

この商品の製造者は、山崎製パンさんです。

ボリューミーでチョコ尽くしな
ケーキとしては、やさしい栄養成分♪

見た目のレポ

袋から出すとこんな感じ。

かなり頑丈なプラスチック容器に入っており、
上にはシートがかかっていました。
そのままフォークで食べるのもOK!

上から!
上から!

正面から!
正面から!

プラスチック容器からお皿に移してみると、
ケーキはなかなかに面白い半円形
もともとはまんまるだったケーキを
半分にしているようですね!

チョコ風味の分厚いケーキ2枚の間に
チョコホイップがサンドされていますよ。

ケーキの丸い方(?)から見たのがこちら。

生地の端から端までどころか、
若干はみ出すほどに
チョコホイップがたっぷり♪

ホイップの厚みは
ケーキ1枚の厚みを超えており
大迫力です!

チョコホイップの他に、
チョコクリームも入っているとのことですが
外側からはその姿は確認できませんね。

早速、中身を確認しつつ食べてみます♪

味のレポ

チョコ風味のケーキ生地は
非常にきめの細かいふわふわ食感。
しっとりなめらかな質感です♪

スポンジらしい素朴な甘みに、
甘めのチョコ風味
しっかり染み込んでいます。

チープさはないけれど、
親しみやすさはたっぷりな

やさしい味わいに癒されます…!

中のチョコレートホイップは、
ふわっとしつつもまったり濃厚。
すっととろけるくちどけ
生チョコそのものです!

ミルク感たっぷりでまろやかですが
意外にもビター
クセのないカカオの苦み
深く染みわたるホイップです♪

外側からは見えなかったチョコレートクリームは
チョコホイップの中に隠れていました!

量はかなり少なめなのですが
その存在感はホイップ並みです。

ぺったりとしていて、
食感も風味もホイップよりさらに濃厚!

カカオの苦みと香りがより深く、
ほのかにフルーティーさ
も感じられます♪

まとめ

チョコケーキにチョコクリームを
サンドした商品は珍しくありませんが、
想像していたよりも一段階濃く、
一段階深いカカオ感
に驚きました!

また、ねっとり食感や
なめらかなくちどけが生チョコそのもの
で、
生チョコ好きの心をがっつり
つかんでくる一品でしたよ。

関東に住むチョコ好きさんはぜひ
ローソンのスイーツコーナーで
探してみてくださいね♪

〈商品情報〉
シルスマリア監修 生チョコを味わうケーキサンド
246円(税込)
販売場所:ローソン
※関東エリア限定
発売日:2023年10月31日
製造者: 山崎製パン株式会社
→ローソン公式サイト 商品情報

コンビニスイーツレポーター

コンビニスイーツを食べに食べまくる神奈川在住のケーキ屋販売員。新作を中心にコンビニスイーツレポをしています!モットーは“詳しく”“正直に”。Instagramでは動画入りでさくっとレポ。気になるけど買おうか迷う…という方のガイドブックになるべく活動中!どうぞよろしくお願いします。

たまこ@コンビニスイーツの最近の記事