Yahoo!ニュース

【東近江市】市の桜の名所のひとつである猪子山は、今が見頃。4月22日には猪子山探検隊も開催予定です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

猪子山はJR能登川駅からほど近い猪子町にある高さ約268メートルの山で、そのいただきには奈良時代に安置されたと伝わる北向岩屋十一面観音があります。

そんな猪子山のふもとにある猪子山公園は、東近江市内の各地にある桜の名所のひとつに数えられています。

気象庁によりますと、今年2023年は全国的に桜の開花が早いそうです。彦根地方気象台の桜の開花の観測日のデータも、今年は3月23日。平年4月1日頃であり、昨年は3月31日であったので、実際早いといえます

2023年3月29日時点で、猪子山の桜は見頃を迎えています。晴天の場合、桜の花びらはよく映えます。

お花見をしに、猪子山までちょっと足を運んでみてはいかがでしょうか。

2023年4月22日に開催が予定されている「猪子山探検隊! 春の猪子山観察会」への申し込み受け付けが、4月1日からスタートします。参加費は無料ですが、先着順のイベントとなっております。

また近江八幡市の八幡堀では2023年4月16日まで、17時~21時に桜のライトアップが実施されています。昼間の桜もよいものですが、夜の桜もまたよいものだと思います。

【猪子山】

所在地

滋賀県東近江市猪子町

春の猪子山観察会の開催日

2023年4月22日

春の猪子山観察会の申込開始日

2023年4月1日

参加費無料、先着順

電話番号

0748-42-6761

(※東近江市能登川博物館のもの)

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事