Yahoo!ニュース

【100均活用】暮らしのプチストレス解消アイデア3選

こんにちは!

YouTubeで、賃貸でも快適に暮らすための収納術や便利グッズについて発信しているsakuです。

今回は暮らしの中で感じていた3つのプチストレスを100均を使って解消していきます!

ストレスその①

洗濯機上にハンガーを置いているのですが、ただ置いてるだけだと取りにくくて使い勝手が悪い・・・。

そこでつっぱり棒を使って掛けることにしました。

Before

After

つっぱり棒が落ちないようにセリアのシリコンキャップをはめています。これだけでかなり耐久性が上がりました。

ストレスその②

トイレのボウルを気軽に洗いたいと思っていました。

そこでこれを使います!

Seria
フィルムフック水が切れる石けんトレー
耐荷重 約1kg

タンクの横に貼り付けてメラミンスポンジを入れます。

これで気になった時にササっと洗えるようになりました。

※メラミンスポンジはボウル表面を傷つける恐れがあるので使う際は注意が必要です。

ストレスその③

使い捨てトイレブラシを入れるケースがなくて、ブラシが剥き出しのまま置かれていました(笑)

そこでダイソーでケースを購入。

DAISO
中が見えるBOX

ブラシが13個綺麗に入ります。

わが家ではブラシはいつも24個入りを買うので、ケースを2つ準備することで綺麗に収めることができるようになりました。

透明で残量が見えるのも良い!

一つでも「役に立った!」と思ったら『いいね』をポチッとお願いします。

記事の内容は動画で詳しく紹介しているのでぜひ合わせて見てみてください!

賃貸でも快適に過ごすための収納術や便利グッズを紹介!妻、娘の三人家族。現在、51平米の賃貸マンションに住みながら限られた収納スペースを活用した収納術などをSNSで発信しています。

ライフスタイルジャーナルの最近の記事