Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】24時間営業の無人古着店「セルフデフルギ千種店」は未使用タグ付き品も500円から!

れさ太郎地域ニュースサイト号外NETライター(名古屋市)
「セルフデフルギ」は状態の良いデニムパンツも1,000円!

若宮大通を挟んだ「イオンタウン千種」の向かい側にある古着店「セルフデフルギ千種店」に行ってきました! こちらは24時間営業で年中無休の無人古着店という画期的なお店です。

セルフデフルギ千種店
セルフデフルギ千種店

「セルフデフルギ千種店」は鶴舞駅から徒歩6分のところにあります。2023年7月15日に開店したそうです。駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めてください。

お隣は人気ベトナム料理店の「ベトナムキッチン アンヴィエット」です。お店の裏は「名古屋大学医学部附属病院」です。鶴舞公園にも近いです。

店内に入ると、本当に無人で店員さんはいません。意外と奥行きがあり結構広いです。この取材時は一人女性のお客様がいらっしゃいました。とても綺麗なお店です。

お店のご利用方法は、お好きな古着を選んで料金箱かキャッシュレス用レジでお会計、お持ち帰りとシンプルです。

店内にはたくさんの古着が並んでいました。500円からという嬉しい価格です。無人なので店員さんの目を気にすることなく、何時間でも気の済むまで掘り出し物を探すことができます。

ここはスカートがずらりとハンガーにかけられています。色別に並んでいるので好みのものを見付けやすいですね。バッグ類もあります。

こちらはパンツ類が並んでいます。

ワンピースも充実していました。こちらのお店で扱っているのは8割以上はレディースです。国内ブランドの状態の良い古着を扱っています。

国内ブランド中心ですが、この一角は「ZARA」の服が並んでいました。「ZARA」ファンはチェック!

こちらの春らしい「ZARA」のジャケットは1,500円でした。

ざっと見たところ、一番多い価格は1,000円という印象です。ショッピングセンターやファッションビルなどに入っているような国内ブランドの服を、独自のルートで仕入れているそうです。

扱っているのは古着だけではなく、このようにタグの付いた未使用品もあります。新品でも500円や1,000円で買えてしまいます!

試着室も完備です。一般のお店では試着回数に制限のあるところもありますが、こちらでは何度でも試着できるそうです。

メイクが服に付かないようにフェイスカバーもちゃんとあります。

気に入った服が見つかったらお会計です。現金の場合は料金箱に合計金額を入れてください。おつりは出ませんので要注意! 商品の価格は500円刻みです。

レジはキャッシュレス専用です。100円ショップなどにあるセルフレジと同じ方法です。

無人店はクレジットカードが使えないところも多いのですが、「セルフデフルギ」は一般的なカードはほぼ使えるのが非常に便利です。QRコード決済、電子マネーなど大抵の決済方法が使えます。

なんとレジ袋は無料です! これはありがたいですね。

こちらはメンズコーナーです。数は多くはないのですが、かっこいいリュックなどもあります。

こちらはバッグ類や帽子のコーナー。アクセサリーやベルトなどの小物は扱っていませんでした。

こちらのバッグは未使用品で1,500円です。「ディーエイチシー」とタグに書いてありました。

いくつか靴もありました。

デニムパンツも1,000円のものが多かったです。ブルージーンズやカラーデニムも豊富にありました。

こんな個性的なデザインのパンツも、1,000円なら気軽に試せます。

こちらは「ZARA」の新品です。定価5,980円のものが1,000円です!

こちらは「ロペピクニック」の新品のパンツです。アパレル業界では年間50万トンもの服が廃棄されているそうで、「セルフデフルギ」ではそうした衣料品ロスを削減するために、状態の良い古着や未使用品を仕入れて販売しているそうです。まだ着られるのに廃棄されるのは環境にも良くないですよね。私たちはお安く買えるしWIN-WINです。

ボーダーやストライプ柄のシャツがまとめて並んでいました。シマシマ好きには便利!

「NIKO AND...」のジャケットも1,000円!

袖に刺繍が施してあるゴージャスなワンピースも1,000円でした。

「ビームス」の服もありました。こちらはちょっと高めの2,000円ですが、ほとんどこれよりも安い商品ばかりでした。

「ナノユニバース」や「ユニクロU」も。他に一部ヴィンテージのTシャツなどもありました。

いろいろ見てたら私も掘り出し物を見付けたのでお買い上げ。トップスは「ɴᴇ́ᴜɴᴀ (ヌナ)」のシャツで500円、ボトムスは「LEPSIM(レプシィム)」のパンツでこれも500円! 1,000円で上下揃ってしまいました。パンツは柔らかくてとても着心地がよかったです。支払いはメルペイでしました。本当に簡単に買えてしまいました。

お買い物に来たお客様がメッセージを書ける「お客様ノート」もあります。無人ですがこんな風にお店とコミュニケーションが取れるんですね。

5月24日移転オープンの「笠寺店」(セルフデフルギ様ご提供)
5月24日移転オープンの「笠寺店」(セルフデフルギ様ご提供)

「セルフデフルギ」は現在愛知県内に3店舗あります。今回訪問した「千種店」の他に「小牧店」、そして1号店の「野並店」から2024年5月24日に移転したばかりの南区の「笠寺店」です。入荷情報はそれぞれのお店のInstagramでチェック!

「セルフデフルギ」の服はノーブランド品ではなくちゃんとした人気ブランドのものなので、おしゃれさんは定期的にチェック! アパレル店の接客が苦手な方にもおすすめです。お財布にも環境にも優しい「セルフデフルギ」に、宝探しに行ってみませんか?

「セルフデフルギ」様、取材へのご協力をいただきありがとうございました!

セルフデフルギ千種店

住所:〒464-0856 愛知県名古屋市千種区吹上1丁目1-2
アクセス:JR・名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅徒歩6分
営業時間:0:00~24:00(24時間営業)
定休日:年中無休
駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください
公式サイト
Instagram / TikTok / X(笠寺店) / Facebook

地域ニュースサイト号外NETライター(名古屋市)

名古屋市在住。2024年2月より地域ニュースサイト号外NETの名古屋市名東区・千種区担当ライター。音楽とアートと建築とお笑いが好き。趣味の写真と自転車を生かして名古屋の街の魅力をお伝えします。Instagramでは名古屋で撮った写真作品を上げています。

れさ太郎の最近の記事