Yahoo!ニュース

【明日再販】変形と言うより組み換え?飛行形態も楽しめるガンプラ「ゼータプラス」

シゲチャンネルプラモデラー

明日再販のガンプラ「HG 1/144 ゼータプラス(ユニコーンVer.)」をご紹介します。

品名:HG 1/144 ガンダムGP01Fb ゼータプラス(ユニコーンVer.) [MSZ-006A1] / HGUC 182
定価:2,640円(税込)
発売:2014年7月12日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。

HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。

内容物一覧

ランナー x 10、ポリキャップ、シール、マーキングシール。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

シールはホイルシールとマーキングシールが付属。

ホイルシールは設定色の補完とツインアイ用です。

マーキングシールは所属や機体名など。
今回は使ってません。

組み立てるとこんな感じ(素組み)

「機動戦士ガンダムUC」に登場する、量産型可変モビルスーツ「ゼータプラス」。
ゼータガンダムを再設計した機体で、当製品はそのうち大気圏内での運用を前提とした「A1型」と呼ばれるタイプになります。

宇宙仕様の「C1型」もガンプラ化されていますが、そちらはプレミアムバンダイ限定販売なので、一般のプラモデルお取扱店ではお買い求めいただけません。

付属品一覧

  • ビームサーベル
  • シールド
  • ビームライフル
  • ウェイブライダー用パーツ
  • ハンドパーツ

キットの特徴的なところを何枚か。

ビームサーベル

同じものが2本付属します。

標準の「握り手」に保持可能です。
グリップの収納ギミックはありません。

ビームライフル

「銃器用」の右手に持たせられます。

またグリップをたたんで、ウイングにマウントしておくことも可能です。

シールド

固定モデルで可動箇所はありません。
装備の際は前腕のハードポイントに装着します。

ウェイブライダー(飛行形態)への変形

変形ギミックはガンプラでも再現されています。
必要なものはご覧の通りです。

詳細は割愛しますが、これくらいバラして…、

「ウェイブライダー用パーツ」に組み付けなおせば完成!

「変形」と言うよりは「ほぼ組み換え」ですね。
難しくはありませんが結構手間です。(;^_^A

ちなみに、ライフルはスタビライザーに接続することもできます。
ゼータガンダムふう?(´▽`*)

以上、「HG 1/144 ゼータプラス(ユニコーンVer.)」でした!

当製品は、2024年6月10日(月)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事