Yahoo!ニュース

【松屋】「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」食べてみた【実食】

ネタフルブロガー

松屋が、2024年5月14日に発売した「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」を食べてみました。

「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」は、胡麻油と柚子が香る、旨味たっぷりのネギ塩ダレで豚カルビを食べる商品です。

「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」のメニュー構成は以下のようになっています。

・ねぎだく塩だれ豚カルビ定食

※選べる小鉢国産とろろor冷奴 880円

選べる小鉢は、国産とろろか冷奴を選ぶことができます。

「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」食べた感想

今回、注文した「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」は、スマホアプリのモバイルオーダーで70円オフの810円になりました。

選べる小鉢は「国産とろろ」をチョイスしました。定食には、ご飯、味噌汁のほか、生野菜がついています。

ネギ塩ダレの量はなかなかたっぷりで、すっかり青ネギの「ねぎだく」が隠れてしまっていますが、下には青ネギがたっぷりと隠れています。

「ねぎだく塩だれ豚カルビ」は、鉄板でジューシーに焼き上げた豚カルビ焼肉に、胡麻油と柑橘香る旨味たっぷりのネギ塩ダレと、シャキシャキの青ネギをたっぷり乗せた逸品です。

個体差かもしれませんが、ネギ塩ダレの塩気が強めに感じたので、青ネギを多めで、塩ダレを少量にして豚カルビと一緒に食べるくらいが、私にはちょうど良い感じで美味しかったです。柑橘が香るのも、さっぱりとしてグッドです。

せっかくのネギ塩ダレだったので、ご飯にかけたとろろにも、ネギ塩ダレをちょんのせしてみたところ、これが相性良しで美味しかったです。

ご飯がネギ塩ダレで進みますし、さらには豚カルビの脂もとろろとよく合いました。

「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」に興味のわいた方は、ぜひ松屋で食べてみてください。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

【松屋】「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」たっぷりネギ塩ダレの隣にトロロ(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事