Yahoo!ニュース

ローソンの盛りすぎ商品が人気で買えない…シャトレーゼのスイーツで再現してみた結果、分かったこととは?

原こシャトレーゼマニア/スイーツ好きライター

おいしいものが大好きで、特に甘いものに目がないシャトレーゼマニアの原こです。

ローソンで開催中の「ローソン創業祭、盛りすぎチャレンジ」は、ローソンの創業を記念してお値段はそのままに人気の商品を47%増量するという嬉しいイベントなのですが、あまりの人気ぶりに増量商品が買えない…というかたはいらっしゃいませんか?

最寄りのローソンでは、親切なことに入荷予定時刻を記載した看板が設置されており、その時間の少し後に行きましたが棚はからっぽ…。羨ましがってばかりでも仕方ないので、シャトレーゼの商品で簡単に再現してみることにしました。

食べたかった「Uchi café 盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」

2024年6月17日(月)夕方ごろ発売された「Uchi café 盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」は、生地の厚みはそのままで、ロールケーキの上にこんもりとクリームがのっている、クリーム好きにはたまらない見た目が特徴的。(写真はローソン公式サイトにてご覧いただけます。)

こちらを再現すべく用意したのは、

・シャトレーゼ「うみたて卵のふんわり厚切りロール」129円

・スーパーで購入したホイップクリーム

の2つのみ。

ローソンのプレミアムロールケーキは北海道産生クリーム100%しているため、ホイップクリームは生クリームを使用した乳脂肪分の高いものを購入。(お値段も高め)

厚切りロールの上にクリームをのせて形を整えたら…目指していたものが見えてきました。

真ん中でカットしてみると、なんとも魅力的な断面!

食べた感想

たっぷりとのったクリームを飲むように堪能でき、クリーム好きにはたまらない特別感満載のご褒美スイーツ!

ローソンのプレミアムロールケーキのクリームも、なめらかで飲むように食べられるため、ドーム状にこんもりクリームがのっていても、飽きることなくどんどん食べられるだろうなと想像しつつおいしくいただきました。

普段なら、たまご感たっぷりの生地となめらかなクリームをバランスよく堪能するところ、生地がクリームのアクセント的な立ち位置になりましたが、これはこれでアリです。

ローソンのプレミアムロールケーキと違い、シャトレーゼの厚切りロールにはホイップクリームだけではなく中央にホイップクリーム入りのカスタードクリームが入っているのが特徴ですが、残念ながらクリームが多すぎて、カスタードクリームが埋もれて存在感が薄れてしまいました。

今回は生地に対してたっぷりのクリームをいただいたのですが、これを食べたらもう普通のロールケーキでは物足りなく感じてしまいそう。価格は上がってもいいので、クリーム好き用のロールケーキとして販売してほしいです。

値段も比較

価格を比較すると、シャトレーゼの厚切りロールは129円、今回スーパーで購入した生クリームがざっくり100円程度(使用した分量で計算)として約229円なのに対し、ローソンの盛りすぎ!プレミアムロールケーキは227円なので、ほぼ同等の金額となりました。とはいえ、便利で手軽に購入できるコンビニのスイーツのほうがお値段が高いのは当然と思うと、盛りすぎ!チャレンジは本当にお得感があると思います。

まだチャンスはありそうなので、引き続きローソンに行ってみます!

記事に登場した商品情報

「うみたて卵のふんわり厚切りロール」
価格:129円
エネルギー:275kcal
製造者:株式会社シャトレーゼ
消費期限:購入日を含め2日間

・記事内の表示価格は、とくに記載のない場合は税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

・記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

・参考サイト:シャトレーゼ公式

記事に登場した「うみたて卵のふんわり厚切りロール」はこちらで詳しくご紹介しています。

今回は大好きなクリームをたっぷりいただけて幸せでした!仕事、育児、家事…毎日おつかれさまです。おいしいものを食べて癒されましょ~♪

◇実際に食べた商品を、写真付きで正直にレビューしています。フォローで最新情報をいち早くチェックしていただけます♪

シャトレーゼマニア/スイーツ好きライター

いやしを求めてシャトレーゼに週一以上通っています。ミスドやコンビニスイーツなどおいしいものの守備範囲は無限大。大手メディアで執筆中、人気雑誌掲載歴あり。田舎在住、2児の子育てをしながら働く母ちゃんです。

原この最近の記事