Yahoo!ニュース

20代の結婚と出産決意、年収との関係は

不破雷蔵グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  
↑ 人生の重大決意となる結婚、そして出産。後押しする年収額は

「年収500万円あれば結婚を考える」は2/3

結婚の是非、さらには子供をもうけるか否かに深く関係する要素の一つがお金周り。若年層はどれほどの年収があれば結婚や出産を決意するのだろうか。SMBCコンシューマーファイナンスが2016年12月に発表した調査結果「20代の金銭感覚についての意識調査2016」(※)から確認していく。

結婚や出産を敬遠する若年層が増えた理由は多々あるが、その一つが金銭的な問題。結婚や出産をすることで確実に金銭面での負担が増えるため、生活が立ち行かなくなるのを懸念し、あきらめる、積極的行動をしないというもの。それでは年収(収入総額。税金や社会保険料込みの値)でいくらぐらいあれば、結婚や出産・子育てを考えるだろうか。

次に示すのは択一で答えてもらった「年収がこれぐらいなら結婚を考えても良い」とする額。棒グラフはそれぞれの回答率、折れ線グラフは累積回答率。後者はその額面なら結局どれだけの人が考えるかというもので、例えば「300万円」と答えた人そのものは11.8%しかいないが、「年収300万円を提示されれば結婚をしようと考える人」の総計は「300万円」回答者以外に「200万円」「年収問わず」も含まれるため、累計の37.1%となる。

↑ しようと思える世帯年収は(結婚、円)(2016年)
↑ しようと思える世帯年収は(結婚、円)(2016年)

具体的金額区分別回答率では500万円が群を抜いており、それに300万円・400万円が続く。この「300万円から500万円」の層で40.7%に達することになる。600万円も合わせればほぼ5割。

一方累積回答率を見ると、500万円で66.0%に達している。相手の存在を含め、結婚ができる否かは他の条件も多分に絡んでくるのだが、年収だけで勘案すれば、500万円が確保できればほぼ2/3が結婚を検討するとのこと。600万円・74.2%がほぼ上昇のピークで、あとは上昇率は非常に穏やかなものとなる。また年収がいくら上がっても結婚したいとは思わない人も1割強確認できる。

子育てへの意気込みと年収との関係

結婚に続いて出産・子育て。結婚以上に金銭的な負担も大きくなり、しかも出産前後に女性は就業できなくなることに加え、子供が成長するに連れて養育費など出費もかさ上げされるため、年収に関しても慎重な値が示されるようになる。当然、子供の数が多い方が、世帯年収のハードルは上がる。

↑ しようと思える世帯年収は(出産・子育て1人、円)(2016年)
↑ しようと思える世帯年収は(出産・子育て1人、円)(2016年)
↑ しようと思える世帯年収は(出産・子育て2人、円)(2016年)
↑ しようと思える世帯年収は(出産・子育て2人、円)(2016年)

カーブの上昇具合が子供1人の場合と比べると2人の方は勾配具合がやや緩やか。子育て2人の方が年収の上での試算で一層慎重になっているのだろう。さらに2人の方が「したいと思えない」が多く、「年収問わずにしたい」が少ないことも、人数が増えることによる金銭負担の上昇ぶりへの懸念が見て取れる。

結婚における累積回答率6割超えは年収500万円だった。同じ割合を出産・子育てで得ようとすると、1人の場合は600万円、2人の場合は800万円となる。年収ベースで200万円の上乗せがないと、若年層への追加の子供育成期待は難しそうだ。

余談となるが、直近年における結婚、子育て1人・子育て2人それぞれの累積回答率をまとめたのが次のグラフ。

↑ 世帯年収と結婚、出産・子育ての動機づけの関係(累積)(2016年)
↑ 世帯年収と結婚、出産・子育ての動機づけの関係(累積)(2016年)

結婚と出産・子育て1人との間には年収100万円、1人と2人との間には100万円から200万円ほどの差異が生じている。もっとも1000万円以上となると差異はあまり無くなる。

同一調査対象母集団における、自動車所有の2/3の目安となる年収は500万円。その年収では結婚もほぼ2/3、子供1人が5割強、2人は1/3強となる。まずは20代世代における年収500万円が果たせるよう、若年層の結婚や子供に関して憂いている方面は施策を練ってみてはいかがだろうか。

■関連記事:

結婚したくない理由、男は「自由時間が減る」・女は「幸せを見いだせない」

一人目の子供が産まれた後、仕事は? 第一子出産前後の就業経歴をグラフ化してみる

※「20代の金銭感覚についての意識調査2016」の調査要綱

2016年10月5日から11日にかけて、携帯電話を用いたインターネット経由で20代男女に対して行われたもので、有効回答数は1000件。男女比・20代前半と後半の仕切りで均等割り当て。調査協力機関はネットエイジア。

グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事