Yahoo!ニュース

史上最多のエフェクトパーツ!?全身から噴き出す炎が大迫力なガンプラ

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。

今回は、「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」より、HGUC「ファントムガンダム」をご紹介します。

※ HGUC:High Grade Universal Century

HGUC プレバン 1/144 EMS-TC02 ファントムガンダム
定価 2,750円(税込)
2022年6月17日 発売

プレミアムバンダイ限定販売で、一般のプラモデルお取扱店ではお買い求めいただけません。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

■前後ショット

木星共和国で開発された試作モビルスーツで、本作の主役機「ファントムガンダム」。

惑星間巡航形態「蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)」への変形ギミックを備えており、当キットでもそれが再現されています。

意外と複雑なカラーリングの当機ですが、そのほとんどが成形色でカバーされているこだわりようです。
ただ、リアアーマーだけは白も赤もシールで補間されていて、ここだけはちょっと残念…。

■サイズ比較

ガンダム(HGUC No.191)と並べるとこんな感じ。

設定上の全高は、当機が不明で、ガンダムが18.0m
スケールはいずれも1/144です。

プラモデルとしてのガンダムのサイズは約12.5cmなので、
18.0m ÷ 144 = 12.5cm
となり、縮尺はおおむね正確です。

■パーツ構成

成形品が13枚に、ポリキャップ、シール。

シールはさほどありませんが、白い物は貼りづらいうえに剥がれやすいので塗装を推奨します。

ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
HGUC ファントムガンダム [EMS-TC02] プレバン(当方のブログです)

■付属品

本体以外の付属品は次のとおり。

  • バタフライバスターB
  • ヒートナイフ x 2
  • 強制放熱モード用頭部パーツ
  • サーベルモード用エフェクトパーツ
  • ファントムライト用エフェクトパーツ
  • 変形用パーツ
  • ハンドパーツ
     握り手  [左右]
     平手   [左右]

ハンドパーツ

「握り手」と「平手」がそれぞれ一組ずつ付属。

接続はボールジョイントで、かんたんに交換できます。

バタフライバスターB

「クロスボーン・ガンダムX-0(エックスオー)」の「バタフライバスター」を改良したものです。

標準の「握り手」で左右いずれにでも保持できるほか、

組み替えて「エフェクトパーツ」を付けることで、

サーベルとしても利用可能です。

ヒートナイフ

サイドアーマーの赤ライン部分に「グリップガード」が格納されています。

取り外した「グリップガード」には、別途付属する刀身を接続可能。

これも握り手で保持できます。

強制放熱モード用頭部パーツ

額から下部分の換装パーツです。

これをデフォルトのパーツと取りかえると、

強制放熱モード時のフェイスマスクを再現できます。

ファントムライト用エフェクトパーツ

特長的な「ファントムライト発動状態」を再現するためのものです。
すごい数の「エフェクトパーツ」ですね…。(;^_^A
ガンプラ史上最多なんじゃないでしょうか!?

利用の際は、本体から一部のパーツを取り外し、

各部に対応する「エフェクトパーツ」を取り付けます。

全部付けると全身から炎が噴き出したような状態になって大迫力!

重心は後ろ寄りになってしまいますが、サイドアーマーのエフェクトが支えになってちょうどいい感じです。

フレイムソード

「ヒートナイフ」に「エフェクトパーツ」を追加すると「フレイムソード」になります。

もちろん、ナイフの時と同様「握り手」で保持可能です。

さらに「エフェクト」は斬撃用の物も付属しており、

好きなほうを選んで使用できます。

余剰パーツ

余剰パーツとしては、ご覧の物が余ります。

これらはクロスボーンガンダムのパーツです。

このうち「角度の付いた握り手」は、当キットから手の甲を流用すれば使用できます。

「ヒートダガー」は「握り手」に持たせて普通に使用可能です。

■ギミック

蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)への変形

当キットは 惑星間巡航形態「蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)」への変形ギミックを備えています。

変形させる場合は、まず「本体」を分解してボディ部分を排除。

続いて、ミノフスキードライブ(バックパック)を水平に開き、

脚部はつま先を下向きに、

腕部は前腕のパーツをスライドして、ショルダーアーマーをたたみます。

あとは用意できた各パーツを「変形用パーツ」に組みつけていけば…、

「蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)」の完成です!

かなり特長的な外観ですが、鳥(ワゾー)と言うよりも昆虫っぽさのほうが強い気がします。

機体の底面には、目隠しパーツの奥に3mm穴があるので、

飛行状態でのディスプレイも問題ありません。

ただ、スタンドは付属しないので別途用意する必要があります。

ちなみに「ファントムライト」はこの形態でも利用できます。
MS形態時と同じ「エフェクトパーツ」を使えばOKです!

こうなると鳥っぽく見えなくもありませんねw

■まとめ

  • 「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」より「ファントムガンダム」のキットです。
  • 複雑なカラーリングのほぼすべてを成形色で再現しています。
  • 「ファントムライト」のエフェクトパーツが大迫力!
  • 「蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)」へ変形できます。

以上、HGUC「ファントムガンダム」のレビューでした。

ご覧いただきありがとうございます。
よろしければ、いいねフォロー してくださいね!

■動画

レビュー(YouTube)

組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

ガンプラつくってみた [ファントムガンダム HGUC プレバン]

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事