Yahoo!ニュース

【津市】夏休みの自由研究は終わった?? 醤油屋さんの工場見学に参加してきました♪

やまかな地域ニュースサイト号外NETライター(津市)

号外NETライター(津市)のやまかなです。夏休みもいよいよ後半戦!! お子さんたちも宿題が大詰めなのではないでしょうか? 今回運よく2023年8月3日に開催された津市のボランティア団体「ツラブ」が主催するイベント「夏休み親子で工場見学in 下津醤油〜醤油博士の授業で自由研究〜」に参加することができました。その時の様子と津市の他の工場見学についてまとめました。

下津醬油の工場見学

今回のイベントでは、工場見学と醬油博士による授業の2パートに分かれていました。

醬油博士による授業

醤油博士による座学は、小学生向けに作られたスライドや本物の醤油の原料などを用いて実施されました。

麴菌
麴菌

醤油の原料
醤油の原料

さまざまな状態のもろみ
さまざまな状態のもろみ

もろみやもろみからしぼった醤油、製品のしょうゆの試食もさせてもらいました。

工場見学

醬油博士による授業が終わった後は実際に下津醬油の醤油が作られている工場を見学させてもらいました。

原料が置いてある製品倉庫
原料が置いてある製品倉庫

塩水調合室
塩水調合室

原料処理場
原料処理場

麹室
麹室

屋外発酵
屋外発酵

醤油を絞ったあとの醤油粕
醤油を絞ったあとの醤油粕

最後は実際に醤油を瓶詰めして、オリジナルラベル貼って記念品としていただきました♪

自分で絵を描いたオリジナルラベル
自分で絵を描いたオリジナルラベル

私たちにとって身近な醤油がどのようにできるのか、醬油博士による授業と実際に工場を目で見ることで、しっかりと子どもと学ぶことができました。さて、我が家の小学生男子は果たしてこれをきちんと自由研究としてまとめられるのでしょうか…。(笑)

■下津醬油

「ツラブ」の活動

「ツラブ」とは、「ふるさと津をもっと良くしたい」という思いから2021年4月に発足したボランティア団体です。これまでにお城公園の清掃やお花見、フジバカマの草引き、海ゴミを使った工作などのイベントを開催されています。次回の活動は「ヨットハーバー清掃」のようです。

  • 開催日:2023年8月19日(土) ※雨天中止
  • 時間:7:00~8:00
  • 集合場所:津ヨットハーバー 駐車場
  • 持ち物:軍手・飲み物

興味がある方はぜひ問い合わせてみてくださいね。

■ツラブ 公式Instagram公式X(旧Twitter)

津市で体験できる工場見学

津市観光協会のサイトによると下記の場所で工場見学が可能のようです。気になる方は工場見学が現在実施されているか、一度問い合わせてみて下さいね!

地域ニュースサイト号外NETライター(津市)

結婚後夫の転勤で転々とする中、旅行会社勤務の経験を活かし2019年より旅行関係の記事執筆を開始。その後2020年に津市に移住。同年末より号外ネット津市を担当。小学生の男子2人の子育てをしながら津市の情報に日々アンテナを張って津の情報を発信しています!

やまかなの最近の記事