Yahoo!ニュース

外国人観光客は気づいていない!「地味だけど湯の質が高い温泉地」5選(関東編)

高橋一喜温泉ライター/編集者

最近は温泉地にもインバウンドの波が押し寄せている。外国の人に日本の温泉の魅力を知ってもらえるのはうれしいことだ。コロナ禍で苦しんできた温泉地にとっても、外国人観光客はありがたい存在だろう。

だが、外国人観光客が集中する温泉地は一部にかぎられる。3000もの温泉地が存在する日本には、まだまだ知られざる名湯が存在する。人気観光地のような華やかさはないけれど、ひたすら湯につかっていたくなる温泉は、観光客が集中しない「穴場」といえる。

そこで今回は「地味だけれど湯の質が高い温泉地」を関東エリアに絞って5カ所紹介したい。

老神温泉(群馬県)

外国人観光客はおろか、日本人にもあまり気づかれていない穴場の名湯。片品渓谷や吹割の滝などの観光名所からも近い、豊かな自然が魅力の温泉地だ。大小十数軒の宿が並ぶ。有名温泉地が揃う群馬県の中では存在感は薄いが、硫黄成分を含んだ源泉は本格派。源泉かけ流しの湯船を提供する宿も多く、それぞれ源泉が微妙に異なるため、その違いを入り比べるのも楽しい。

喜連川温泉(栃木県)

さくら市にある温泉で、日本三大美肌の湯として知られる。情緒のある温泉街が存在するわけではないが、気軽に日帰り入浴できる温泉施設が点在している。特に広々とした岩風呂が自慢の「市営露天風呂」、濃厚な源泉がかけ流される「早乙女温泉」など、温泉ファンも納得の施設が揃う。日帰りでもサクッと温泉が楽しめるのは魅力である。外国人に人気の観光地・日光からも近いが、まだまだ穴場といえる。城下町・宿場町としても栄えた街並みも散策しがいがある。

川原湯温泉(群馬県)

ダムの湖畔にある温泉地。ダム建設の影響で昔の温泉街はダムに沈み、新天地に引っ越してきたという経緯がある。共同浴場の王湯は、温泉地のシンボルといえる施設で、おすすめはダムを一望できる露天風呂。川原湯温泉があるのは、草津など有名な温泉地が密集するエリアであるがゆえに、まだ外国人の認知度も低く、入浴客も地元の人や一部の温泉ファンが中心なので、比較的ゆっくりと過ごせる。

濃溝温泉(千葉県)

千葉県は温泉にあまり恵まれておらず、源泉かけ流しの施設は少ない中にあって、君津市にある濃溝温泉「千寿の湯」は貴重な存在。男女別に小さな内湯がひとつだけの日帰り温泉だが、わずかに黄色をおびた透明湯がゆるゆるとかけ流されている。まるで「ジブリの世界」のようと有名になった「濃溝の滝」はすぐ近く。外国人にはおろか、千葉県民にもあまり気づかれていない穴場。

湯宿温泉(群馬県)

新潟県との県境、三国峠の手前にある小さな温泉地。歓楽要素は何もなく、共同浴場や湯治宿が並ぶ静かな温泉地。観光客というより温泉好きな湯治客が多い。「さびれている」と感じる人もいるかもしれないが、「ひなびている」と受け取るほうが正解。熱狂的なファンをもつ漫画家、つげ義春の『ゲンセンカン主人』の舞台となった街でもある。石畳の温泉街を散策すれば、昭和の時代にタイムスリップした気分になる。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事