Yahoo!ニュース

【茨木市】最後はお茶漬けで〆。創作和食店で身体に優しいランチが始まりました

きのこ地域ニュースサイト号外NETライター(茨木市)

こんにちは、茨木市の情報を発信している市民ライターのきのこです。

この夏オープンしたばかりの創作和食店で限定ランチが始まったと聞き、行ってきました!

「和酒 琴椛(ことかば)」

和酒 琴椛
和酒 琴椛

2022年8月オープン。普段は夜がメインで、季節替わりの日本酒が楽しめる創作和食のお店です。

店内はカウンターとテーブルが12席。女性店主が切り盛りされています。

<水木金曜日限定>選べる二種の出汁茶漬け

9月から始まったランチメニューはこれ一択。

なんですが、2種類の丼ぶりが選べて税込1,000円。お得感たっぷりなんです。

ランチ営業中
ランチ営業中
  • A マグロの漬け丼、うなぎのひつまぶし風、鯛の胡麻和え
  • B 明太子高菜、しらす梅大葉、エビと野菜のかき揚げ

AとBからそれぞれ1種類選べます。

今回は、A(うなぎのひつまぶし風)とB(しらす梅大葉)をチョイスしました。

注文してすぐに着丼!

選べる二種の出汁茶漬け
選べる二種の出汁茶漬け

お店の方の手際がとっても良くて、注文して5分ほどで料理が運ばれてきました。ビジネスマンと思われるお客さんも多かったですが、これなら1時間のランチタイムでも十分間に合いそうです。

2つの丼に小鉢、そして右上の急須にお出汁が入っています。

うなぎのひつまぶし風
うなぎのひつまぶし風

うなぎはふっくら! そして白ご飯が美味しい~!

しらす梅大葉
しらす梅大葉

白ご飯は1杯100g(が2つ)、プラス料金で大盛りもできます。男性の方でもお腹いっぱいになれますよ!

ちなみにプラス料金でAから2種類を選ぶことも可。

お出汁を投入
お出汁を投入

このままでも美味しいんですが、半分食べたところであたたかいお出汁を投入!

お茶漬けに味変で、二度美味しい!

器がどれも可愛くて、こちらもぜひご覧ください
器がどれも可愛くて、こちらもぜひご覧ください

このお出汁が濁りのない優しい~甘さで、手間暇かけて丁寧に取られたんだなと分かります。

「何が美味しかった?」と聞かれたら「お出汁!」と答えるくらい、そのまま飲んでも美味しかったです。

静かな店内であたたかいお出汁をゆっくり飲む時間は癒し効果絶大・・・職場の近くにあったら通っちゃいます。

付け合わせ
付け合わせ

付け合わせは冷奴とポテサラに、お茶漬け用の昆布と梅干し。ポテサラは中に漬物が入っていて、大人の味!

ご飯が進みすぎるので、食べすぎに注意です~。

さらに! ランチタイムからお酒の提供もできるそうなので、昼から飲みたい方はぜひ相談を。

お店の場所は

この看板が目印
この看板が目印

JR茨木駅から徒歩すぐ、春日丘高校の並びにあります。

ランチの営業日は基本的に水木金曜日ですが、営業情報はお店のInstagramでご確認ください。

落ち着いた店内で身体に優しい和食ランチをいただけるので、おひとり様ランチにおすすめです。

各種電子マネーにも対応
各種電子マネーにも対応

【店舗情報】和酒 琴椛(わしゅ ことかば)
住所:〒567-0031 大阪府茨木市春日2丁目2−3 シャトー春日第一ビル
電話番号:072-665-7946
ランチ(水木金曜日のみ):11:30~14:00(13:30LO)
夜営業:17:00~22:00(21:00最終入店)
不定休
ランチは当日の朝電話で予約可
Instagramはこちら
LINEアカウントはこちら

地域ニュースサイト号外NETライター(茨木市)

生まれも育ちも茨木市!地元・茨木市の情報を主に発信しています。地元の皆さんが楽しめる情報を毎日発掘中。

きのこの最近の記事