Yahoo!ニュース

【大津市】本場の味を気軽に。沖縄惣菜を量り売りやイートインで楽しむ「結ま~る」で笑顔に

hatchi滋賀の情報誌「チェキポン」編集部。ライター(大津市)

こんにちは。hatchiです。

今回は、大津市・坂本の地に新しくオープンしたお店についてご紹介したいと思います。

坂本・穴太に誕生。歴史あるまちで楽しむ沖縄のお惣菜

大津市・坂本は、比叡山延暦寺や日吉大社の門前町として栄えた歴史あるまち。そんな坂本にはかつて、「穴太衆(あのうしゅう)」と呼ばれる石工集団がいました。

穴太衆の手による石垣は、自然のままの石を巧みに組み合わせ、高く堅牢。「穴太積み」といわれ、戦国時代の築城などに活躍しました。

街中に当時の面影を残す坂本・穴太の地に、新たにオープンしたのが石垣島出身のオーナーが手作りする沖縄惣菜が話題のお店「結ま~る(ゆいま~る)」!

沖縄定番のお惣菜から日替わりで登場するお惣菜まで、量り売りで楽しめるということで、さっそく行ってきました。

人と人をつなぐ、「結ま~る」のおいしいお惣菜

お店の最寄り駅は「京阪電車 穴太駅」。自然に包まれた、レトロな雰囲気の無人駅です。

駅から徒歩約2分。閑静な住宅街の一角にお店を構えるのが「結ま~る」です。

沖縄の方言でもある“ゆいまーる”とは、「つなぐ」「結ぶ」「助け合い」などの意味があります。

人と人とをつなぐ、結びつけるお店に、という意味を込めてつけられた店名なんですよ。

住宅に囲まれた細道を歩いていると、淡いピンク色のサンシェードが印象的なお店が見えてきます。私と同じ昭和生まれにはどこか懐かしさを感じる外観ですよね。

オープンしてから、約2ヶ月。忙しい最中に、少しずつ手を加えて徐々にお店らしく。手作り感満載のPOPにもほっこりしますね。

店内もレトロでなんだか懐かしい雰囲気。のんびりしたくなる!
店内もレトロでなんだか懐かしい雰囲気。のんびりしたくなる!

店内は、オーナー手作りのお惣菜が並ぶカウンターと、店内飲食用のテーブルが1卓の小ぢんまりした空間。お店とお客さんの距離が近いので、ついついおしゃべりも弾みます。

あれこれ選んで詰める楽しさ。日替わりのお惣菜を好きなだけギュギュっと

お店には、おすすめの沖縄惣菜が多彩に並びます。にんじんしりしりやゴーヤーチャンプルーなど定番のお惣菜のほかにも、創意工夫を凝らしたお惣菜が日替わりで並びます。

壁には量り売りの価格や、店内飲食可能なメニューが貼付されています
壁には量り売りの価格や、店内飲食可能なメニューが貼付されています

人気のメニューのなかでも、特に「もずくの天ぷら」「アーサーの天ぷら」「にんじんしりしり」が評判で、なくなっているときには常連さんの嘆きが店内を包むのだとか。

ということでさっそく、量り売り(惣菜バイキング)をやってみました!

惣菜バイキング(量り売り)のやり方

01.大・中・小それぞれのテイクアウト用パックを選ぶ

02.すきなお惣菜を好きなだけ!

03.カウンターにある計量器で重さを計量

→総重量で価格が決まるので、ちょこちょこ確認しながら詰めるのがおすすめです

丹精込めた沖縄惣菜を量り売りで。パックにギュッと詰め込んでみた

取材の日(5/23)の日替わり惣菜は全6種類。

人気の「もずくの天ぷら」や「アーサーの天ぷら」「にんじんしりしり」を筆頭に、当日(5/23)はゴーヤーチャンプルーととり天、具沢山の玉子焼きがラインナップ。

わたしの大好きなゴーヤーチャンプルー。苦みがたまりません
わたしの大好きなゴーヤーチャンプルー。苦みがたまりません

せっかくなので全部食べたい!と少し欲張って全種類を入れてみました。

量り売りに使うパックは、大・中・小を用意。食べる分だけ詰めて
量り売りに使うパックは、大・中・小を用意。食べる分だけ詰めて

いろんなお惣菜を少しずつ食べられてとってもお得! 普段よく買うパック入りのお惣菜は、少し多くて余ってしまうこともあるので、自分の食べられる分だけ詰められるお惣菜バイキングは一人暮らしの人にもおすすめ。

一つ一つ手作りのサーターアンダギー。ほんのり甘くて小さめだからおやつにぴったり!
一つ一つ手作りのサーターアンダギー。ほんのり甘くて小さめだからおやつにぴったり!

なんと、サーターアンダギーも量り売りで楽しめます。(価格はお惣菜と同じ)大きさがマチマチなのも手作り感があって良き!

お惣菜とサーターアンダギーをまとめて計量。

合計が337gなので、料金は400円!お得すぎる…!※300gで350円、300g以上になった場合は、50g増えるごとに+50円

店内飲食もOK。のんびり空間で自慢のお惣菜を

八重山そばやそーみんチャンプルーなど、店内飲食のみのメニューもあります。もちろん、購入したお惣菜を店内で楽しむもよし。

特製タレで味付けした玉子とポークおいしい「ポーク玉子おにぎり」やジーマミ豆腐、石垣島直送のもちもち麺で味わう「八重山そば」などが良心価格で味わえます。注文を受けてから調理するので、出来たてなのもうれしいですよね。

豚のダシで作る沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」もありましたよ。

本場のものはもう少しアブラっぽく味付けも濃いのだそうですが、「結ま~る」のじゅーしーは豚の旨みが凝縮されているのに、あっさりした味わいで食べやすい!

彩りのネギとニンジンもキレイ。

泡盛やオリオンビールも。滋賀で感じる沖縄の風

店内のテーブルで、自慢のお惣菜や八重山そばを味わいながらオリオンビールで乾杯…というのも贅沢ですよね。

キンキンに冷えたオリオンビール。お惣菜と一緒に飲みたい!
キンキンに冷えたオリオンビール。お惣菜と一緒に飲みたい!

泡盛やサワーなども用意されているので、滋賀にいながら沖縄気分を楽しめますよ。

石垣島から滋賀へやってきたオーナーが作るお惣菜。沖縄・石垣島の味を楽しめるもののほか、創意工夫を凝らしたバリエ豊富なお惣菜をぜひ味わってみてくださいね。

夏には、甘く煮た金時豆と白玉が入った、沖縄の夏の定番スイーツ「沖縄ぜんざい」も登場予定とのことなので期待しておいてくださいね。

ちなみに、自家用車で来店の場合は、お店のすぐそばに1台停められます。

こちらの空きスペースに駐車を
こちらの空きスペースに駐車を

【店舗情報】
080-6041-5979
大津市穴太1-6-2
11:00~20:00
月曜休
Pあり(1台)

滋賀の情報誌「チェキポン」編集部。ライター(大津市)

滋賀・大津市のいいところを紹介し隊。(株)チェキポン

hatchiの最近の記事