Yahoo!ニュース

【京都】食べて自分を労わる“食養生”をテーマにしたアフタヌーンティーセットが新登場!《Hyssop》

Gaya Sachikoアフタヌーンティーゆるゆる愛好家

こんにちは。

関西を中心にアフタヌーンティー巡りをしているGaya.Sachikoです。

京都にある複合商業施設「GOOD NATURE STATION」の4階カフェ・レストラン Hyssopでは、今までにない新しいコンセプトのアフタヌーンティーがスタートしました。

我慢するのではなく、美味しく、楽しく 体の中から整える『食養生』をテーマにしたHyssop流のアフタヌーンティー「箱庭ティーセット」が10月2日(月)から新登場。

「自分を労わりながら、深呼吸するような時間を過ごしていただきたい。」というHyssopのコンセプトを 体現したティーセットです。

季節の変わり目は、急な気温の変化で、気持ちが落ち着かなくなったり、乾燥が気になったり…バランスを崩しやすいことも

少しでもホッとできるティータイムを過ごしてもらえるよう、“食養生”をテーマにした食べやすい サイズのスイーツと、「養生茶」を一緒に楽しむ「Hyssop」ならではのアフタヌーンティーです。

《箱庭ティーセットの詳細》

スイーツ

・あんぽ柿とクリームチーズのミルフィーユ

・栗とカカオのモンブラン

・生姜白玉 金木犀シロップ

・無花果とココナッツのアイスクリーム

・巨峰、白きくらげ、タオジャオ

セイボリー

・豆乳のスープ

【ドリンク】

・秋の養生茶

《Gayaの食レポ》

トレイは、インドネシアのバリ島で古くから伝わる伝統技術で編まれる 「アタ」を使った編み籠。ナチュラルな感じに癒されます。

スイーツには柿・栗・無花果・巨峰・金木犀など、秋に旬を迎えるフルーツがたっぷり。

モンブランは個性的なクリームの搾り方です。カカオと合わせてあります。

あんぽ柿とクリームチーズのミルフィーユは私の好みドストライク!むっちりとした食感と濃厚な甘さとコクがたまりません。

おもしろいのは白玉団子、これぞHyssop流!生姜風味なんです。華やかな味わいの金木犀シロップでスイーツの甘さが加わりますが、ピリッと生姜のアクセントも口の中でやって来ます。

私は初体験だった「タオジャオ」、巨峰と白きくらげを合わせてあるのも驚きですが、タオジャオは桃の木の樹液でゼリーのよう。美容にも良いそうですよ。もっとください!って言いたくなります。タオジャオ自体は味はなく、巨峰のジューシィな甘さと共に食感を楽しみます。

セイボリーは、台湾風の豆乳スープ。スープというより茶碗蒸しに近いです。ザーサイが入っていて辛酸っぱい味わい。油断できない辛さですでも、もう一口、もう一口、とクセになる辛さです。

養生茶は秋らしく菊の花や棗(ナツメ)、クコの実を入れたいわゆるハーブティー、薬膳茶、的なものでしょうか。苦さやクセも無く、とても飲みやすかったです。ポットでたっぷり提供されます。

食用の菊の花を乾燥させた「菊花」は、めまいや眼精疲労に加えて、解毒や消炎、鎮静作用、高血圧などといった症状に効果が期待できるそうです。

楽しい食材や調理法でワクワク、ドキドキしながら食べ始めましたが、段々と気持ちもほぐれていくティーセットでした。

秋の京都は是非、この癒しの『箱庭ティーセット』を体感してみてくださいね。

《店舗情報》

▷公式サイト

https://goodnaturestation.com/restaurant/hyssop/

所在地:京都市下京区稲荷町318−6、4階

開催期間:2023年10月2日(月)〜12月2日(土)

価格:3,500円(税サ込)

※仕入れ状況により変更の可能性あり

提供時間:14時30分~16時30分(L.O.)

(取材協力 GOOD NATURE STATION)

アフタヌーンティーゆるゆる愛好家

「自分にご褒美」というワードが大好き。関西を中心に、年間で約150件ほどアフタヌーンティー巡りする愛好家です。同じくアフタヌーンティー好きの方、ホテルスイーツ情報、プチ贅沢グルメなど「別世界」「癒しの場所」選びの参考になればうれしいです。

Gaya Sachikoの最近の記事