2024年度第2四半期の紙巻たばこ販売本数はマイナス6.5%
日本たばこ協会は2024年11月29日に同協会公式サイトにおいて、2024年度第2四半期(2024年7~9月、2024年度Q2)の紙巻たばこの販売実績を発表した。その発表データによれば2024年第2四半期の紙巻たばこの販売実績は215億本となり、前年同期比ではマイナス6.5%となった。
直近四半期においては販売本数はマイナス6.5%、販売代金はマイナス7.1%。本数は減少、売上はさらに減少している。単価の高いたばこが、より多く買われなくなったのだろうか。
なお2020年度Q1から紙巻たばこ以外にリトルシガー(たばこの葉を巻紙で巻いたたばこ。たばこ税法上は葉巻たばこに分類されるため、紙巻たばこと比べて安価で提供される)と加熱式たばこ(販売数量は1箱20本換算)の販売本数・販売代金も公開されるようになった。それによると直近四半期ではリトルシガーは6億本・146億円、加熱式たばこは165億本・4469億円となっている。リトルシガーはともかく、加熱式たばこは現状ですでに相当のシェアを確保している。
たばこは物価上昇や市場、その他各方面からの要請(例えば価格引き上げにより間接的なたばこ離れを誘うべきとの健康面での意見)に伴い、何度となく値上げされてきた。特にたばこ税の引き上げによるところが多い。
また昨今では公的機関や飲食店を中心に、喫煙に関する各種制限がさらに厳しくなる動きを示している。これに伴いたばこの販売実績もまた、減少傾向に拍車がかかることだろう。
今後も価格動向とともに、販売本数・販売代金の動きについて注意深く見守りたい。
■関連記事:
【2018年の全体喫煙率17.9%、男性3割切れ継続・女性は9%割れまで減少(JT発表)】
【直近では1日257.4箱前後、かつては400箱近く…コンビニでの「1店舗あたりの」たばこ販売動向(最新)】
(注)本文中のグラフや図表は特記事項のない限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。
(注)本文中の写真は特記事項のない限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。
(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。
(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロではないプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。
(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。また「~」を「-」と表現する場合があります。
(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。
(注)「(大)震災」は特記や詳細表記のない限り、東日本大震災を意味します。
(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。