Yahoo!ニュース

【町田市】ふわふわのかき氷がおいしい!「韓国料理」や「よもぎ蒸し」も楽しめる住宅街のカフェ

tsuki地域ニュースサイト号外NETライター(町田市)

野津田町の住宅街の中にあるカフェ「MACHI COFFEE(マチコーヒー)」を訪問しました。「やくしLOCALファーマーズマーケット」に訪れた際にお店を知って、ずっと気になっていました。オープンして約1年半だそうです。

住宅街の中のカフェ

スーパーマーケット「ベルク 町田野津田店」近くの一軒家のお庭が、カフェになっています。見つけにくい場所なので、初めての方はGooglemapで調べてみてくださいね。駐車場も、1台分あります。鶴見川からも数分の場所なので、お散歩のついでに立ち寄るのもおすすめです!

カフェの入口は、家の脇道から入っていきます。「OPENって書いてあるけど、勝手に入っても大丈夫?」とはじめはドキドキしましたが、「お庭に進んでください」の文字があるので安心しました。

奥に進むと、カフェに到着です。カラフルでポップなテーブル席がありました。

サンルーフもあるので、夏の日差しも避けられます。一日中雨天の場合は、臨時休業になる場合もあるそうなので、お出かけ前にInstagramでご確認ください。

お庭はワンちゃんもOKです。お店には、元気な看板犬のデグちゃんもいるので、タイミングが合えば一緒に遊べるかもしれません。

韓国料理とこだわりのコーヒーが魅力

カフェメニューは、こちらのカウンターから注文します。

MACHI COFFEEのオーナーさんは、韓国がご出身です。軽食メニューでは、「キンパ」「ソットクソットク」「タッカンジョン」など、韓国の味が楽しめます。

こちらは、ドリンクメニューです。店名が「MACHI COFFEE」というだけあって、こだわりのあるコーヒーで、自家焙煎をしているそうです。体調に合わせて選べる「ハーブティ」もおすすめです。

筆者が訪問をした日は暑い日だったので、かき氷の「パッピンス 1,100円(税込)」を注文することにしました。韓国のかき氷は、氷だけでなくトッピングが多いのが特徴だそうです。

雪のようなふわふわな氷の上に、白玉やあんこがたっぷりと乗っています。練乳をかけていただきました。トッピングが多いので、食べ応えがあります。これからの季節におすすめです!

「よもぎ蒸し」でリラックス

MACHI COFFEEでは、カフェだけでなく「よもぎ蒸しサロン」も行っています。今回は、特別に「よもぎ蒸し」を体験させていただきました。

よもぎ蒸しは、完全個室約60分間のコースです。予約優先ですが、当日空いていれば予約なしでも可能だそうです。着替えやタオルが用意されているので、手ぶらで気軽に体験ができます。

よもぎ蒸しは、韓国で昔から幅広い年代の女性に愛されている温熱療法です。全身を温めることで、身体や肌の調子を整えてくれます。

こちらがよもぎ蒸しのお部屋です。先ほどのお庭から入室します。

リラックスできる照明と、BGMの流れる心地のいい空間です。

はじめに、その日の体調に合わせてハーブティを作ってくださいました。オーナーさんは、「メディカルハーブコーディネーター」の資格を保有されています。

よもぎ蒸しは、こちらのマントに着替えて、専用のイスに座って40分間身体を温めます。顔や髪にも蒸気を当てることで、つやつやになるそうです。

ミントを入れた「足湯」も同時に行なっています。室内は空調が効いているので、夏でも心地よく汗をかくことができます。体中がポカポカになります!

よもぎ蒸しを行っている間は、ハーブティを飲んだり、本を読んだりと、リラックスして過ごせました。たっぷりと汗をかいてスッキリしました。不思議とベタつかず、さらさらとした汗でした。よもぎ蒸し初体験の筆者でしたが、クセになりそうです!

「MACHI COFFEE」は、コーヒー、韓国料理、よもぎ蒸しと、心身ともにリラックスできるカフェでした。かき氷もおいしい~! お近くの方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

●MACHI COFFEE(マチコーヒー)●

住所:東京都町田市野津田町270-13

営業時間: 9:00~18:00

定休日:土日

URL:Instagramよもぎ蒸し予約

地域ニュースサイト号外NETライター(町田市)

町田市と動物が大好きな地域ライターです!約15年間、町田や相模原エリアに住んでいます。エリアの広い町田市ですが、フットワークの軽さが自慢なので、ステキなお店やイベントがあったら、すぐに駆けつけます!訪れたくなるような、町田市の魅力をお届けしたいと思います。

tsukiの最近の記事