Yahoo!ニュース

【仙台市】旨い居酒屋は、ランチもやっぱり旨い!海鮮系にするか日替わりにするか迷う~「おとな飯 和」

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

今日ご紹介するのは、青葉区上杉にある「おとな飯 和」(おとなめし かず)。
こちらは私のお気に入りの居酒屋。刺身が絶品。まぁ何を食べても美味しいんだけど。誰かを連れて行くとき、ここなら間違いない。

そのお店がランチをやってるというので行ってみた。

県庁の裏の通りを北へ歩くと上杉21という飲食店ビルがあって、「おとな飯 和」の看板が見えるので、階段を地下に降りる。

ランチメニューの看板が出ている。

今日の日替わりランチ950円は、さば味噌+豚しょうが焼きのダブルメイン。これも美味しそう。ネットで下調べして海鮮丼1200円と決めて来たんだけど、心が揺らぐ。

通路を入ってすぐ右側の、暖簾の出てる店が「和」だ。

暖簾をくぐって店内へ。

掘りごたつ式小上がりがあって奥が結構広い。私は6席あるカウンター席へ。

席に着いてもメニューを前にまだ悩んでいる。刺身が美味しいお店なので、やっぱり初志貫徹、海鮮丼にしよう。無料でご飯を大盛りにしてもらえる。

ご飯が見えないほど盛られた刺身。新鮮でピカピカしている。見ただけで感じる、これ絶対うまいでしょ。

まずは脂の乗った寒ブリにわさびを乗せて、醤油にちょいと付けて口に入れる。トロ~っと、とろけて旨~い。こはだも爽やかな味。かつおもサーモンもまぐろも……みな旨~い。

そうそう、私以前から疑問に思っていたことがある。刺身の旨いお店とそうでもないお店(すみません…)があるけれど、どこで差が出るんだろうと。

目の前の親方に聞いてみた。「料理の旨さは、素材が7~8割だと思ってます」との答え。
毎日直接仕入れに行って、自分の目で選んでいる親方。同じ箱に入っている魚でも、本当に良いのは1~2本だったりするという。そしてそれは高価なブランド魚にも負けない味がする。
「そういうのを選ぶのが趣味なんですよ」とも笑顔で話してくれた。どんな魚に出会えるかワクワクしながら仕入れに向かうそうだ。

そんな親方が選んだものなら美味しいはずだ、と納得したのだった。

話はランチに戻って。小鉢は手造り豆腐。これは塩とわさびで頂く。

そして、親方に我がまま言って、日替わりランチのさば味噌だけ単品で出してもらった。だってどうしても食べたかったんですもの。

味噌の甘みが引き立って美味しい。このタレを白飯にかけて食べたくなる。
お隣さんの日替わりランチを覗き見ると、これに豚しょうが焼きが付いている。ご飯に合う2大おかずではないか。米好きには堪らないメニューだ。

ランチには初めて来たけど、夜同様、魅力的なメニューが並んでいた。

夜の居酒屋メニューの一部もご紹介。

以前注文した刺身盛り合わせの写真。

仕入れがあれば珍しい刺身も出してくれる。鯨とかモウカの星(サメの心臓)とか。

刺身の他にも、親方こだわりの素材を使った料理が揃っている。
ランチで食べて、夜にもまた行きたくなるお店なのだ。

【店舗情報】おとな飯 和(おとなめし かず)
・営業時間
ランチ 月曜日~金曜日 11:30~13:30
居酒屋 月曜日~土曜日 17:00~23:00
・定休日 日曜日、祝日
・電話022-721-9190
・仙台市青葉区上杉1-8-17 上杉21ビルB1
おとな飯 和 公式サイト

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事