Yahoo!ニュース

【京都市山科区】黄色いトゥクトゥクが目印のお店のお弁当は、炭火薫るおいしさと卵好きには必見の逸品です

苑麻地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

外環にある椥辻駅周辺をぶらぶらと歩いていたところ、気になるお店を見つけました。椥辻駅の出入口の北側の小さな道を東に行ってすぐのところです。

気になるお店と言うのが、こちらの「Lodgepole」(ロッジポール)です。アメリカンな外観とお店の横にあるトゥクトゥク(三輪自動車)が目を引きます。お店で食事をしようと思ったのですが、あいにくの定休日と言うことで去ろうとしたのですが、

お店の横に行ったところにお弁当の無人販売がされていました!横ののぼりには「ハワイ料理屋さん」との文字があります。

近づいてみてみると、「ロジ弁販売中」とあり、棚にはお弁当やスパムおにぎりなどが販売されていました。

「冷めてもおいしいロジ弁」とのフレーズにひかれ、ロジ弁を購入しました。鶏と500という文字は、炭火焼鶏の1個500円お弁当だからだと思われます。

中身は鶏の炭火焼・唐揚げ・ちくわのてんぷら・ソーセージ・味付け玉子・ししとうがのったのり弁タイプ。鶏の炭火焼は炭独特の香ばしい香りがして冷えていても柔らかくてとてもおいしいです。唐揚げや味付け玉子もしっかりとした味で、あっという間に完食しました。

後日、知人とLodgepole(ロッジポール)のお弁当のことを話す機会があったのですが、「だし巻き弁当は知っている?」と聞かれ、新たにお弁当が追加されていることを知り、改めてうかがいました。前回はお弁当の陳列が棚でしたが、冷蔵庫に変わっていました。

冷蔵庫の温度は8度と、温かくなってくるこの季節でも品質管理はばっちりです。中にはお弁当が10個ほど入っていました。

メニューを見てみると、ロジ弁に以前からあった炭火焼き鶏弁当のほかに、だし巻き弁当がちゃんと増えています。

新発売されたロジ弁のだし巻き弁当を購入しました。以前の容器から電子レンジ対応容器に変わっており、温め直しもできるようになりました。食品防腐シートも封入されていて、こちらも品質管理はばっちりです。

軽く電子レンジで温めたのですが、ふたを開けた瞬間からふわりと薫る炭火焼き鶏とだし巻きの香りが、胃袋をわしづかみにしてきます。だし巻きのじゅわっとあふれるだしの味わいが、味玉の炭火焼き鶏弁当と甲乙つけがたいほどおいしく、次はどちらを買うか悩みます。

椥辻にある弘陽珈煎のエシカルプチマルシェに出品された際にはお昼には完売で、13時にうかがった筆者は購入できずで、人気のほどを目の当たりにしました。人気急上昇中のロジ弁だけでなく、お店の方ではランチやディナー、テイクアウトもしていますので、ぜひ行ってみてくださいね。

【店舗情報】

Lodgepole(ロッジポール)

〒607-8162 京都府京都市山科区椥辻草海道町9-1

営業時間:11:30~14:30・20:30~23:00

(お弁当の無人販売は10:30から)

定休日:月曜日・水曜日

(現在変則営業中で、ディナーは火曜~金曜のみ営業・営業形態変更はInstagramにて告知)

Instagram:@lodgepole.nagitsuji

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

地域ニュースサイト号外NETで京都市山科区・東山区のライターをしています。過去6回の引っ越しもすべて京都市内という、京都LOVERな京都生まれの京都育ち。元不動産営業&ライターという地理勘と経歴を生かし、「観光地としての京都」・「地元民から見た京都」のメジャー&ニッチな情報の発信を目指しています。「古き良き祇園」・「フォトジェニックな旬なスポット」・「日常の地元情報」と、さまざまな山科区・東山区のトレンド情報をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

苑麻の最近の記事