Yahoo!ニュース

【加古川市】11月の「かわのまちマーケット」特別企画は河川敷でおしゃれピクニック。行ってきました!

さんマ地域ニュースサイト号外NETライター(加古川市)

こんにちは、さんマです。

今月はロングバージョンで開催されたかわのまちマーケット。親子で楽しみにしているこのイベント、遊びに行ったのは3回目です。

2023年11月5日(日)、約90店舗ものお店がベルデモール商店街から、じけまち商店街へズラリ。お店を楽しみに大勢の方が開始時刻には来られていました。

ベルデモール商店街で1番初めに目に留まったブースが、今回の特別企画のひとつである甲南大学の学生による「おしゃれピクニック」。オリジナルバッグを持って、河川敷でピクニックをしよう!

全て学生による手作りの段ボール製のカゴで、計90個ほど制作されたようです。

ここでのワークショップは誰でもできる簡単なもので、ふたにペンやシール等でデコレーションをし、オリジナルバッグを作るというもの。

「このステッカーが大切なんです。」そう言いながら貼ってもらったのが、

MIZBERINGかこがわのロゴマーク。このマークを目印に、協力店舗で特典を受けられるのです。

ふただけでなく、カゴにもお絵描きし、オリジナルバッグを作製。

協力店舗の一例が載った案内を受け取り、完成したバッグを片手にいざ出発!

賑わう商店街内で、段ボールバッグを持った人を見かけると、なんだか同志のような。

立ち寄った店の方に「ピクニックに行かれるんですね!」 と声をかけてもらえることも多く、値引きやおまけサービスをいくつも受けることができました。

あちこちの店舗で見つかるMIZBERINGかこがわのマーク。おしゃれピクニック企画参加店舗の多かったことにビックリ! 会場全体で加古川河川敷へ向かう私たち母娘を後押ししてくれているようでした。

ロングバージョンの今回、会場は商店街のみならず、

ニッケパークタウンにある、

花の広場にも店が並んでいました。もしかしたら、ここで歩みを止めてしまった方もいるかもしれません。

もう少し足を延ばすと辿り着くのが、

河川敷。この日は11月だとは思えないくらいの暖かい気候で最高のピクニック日和! 日差しが強く、テントがほしいくらいでしたが、

JRの高架下が程よい影。手ぶらで来たのに、おいしいもの、かわいい小物、おやつ、野菜等を買って丈夫なオリジナルバッグに詰め込み、河川敷で広げてピクニック。

そうだ。かわのまちマーケットのチラシやバナーを改めて見ると、「かわとまちをつなぐ」って書いてあります。3回目にして、初めて川まで辿り着き、なんだか今後の定番コースを見つけた気がします。

あ~楽しかった! ありがとうございました!

地域ニュースサイト号外NETライター(加古川市)

生まれも育ちもこの地域。オモシロイものを見つけたい、知りたい、聞きたい!と思いながら「街ブラ」が趣味の2児の母。

さんマの最近の記事