Yahoo!ニュース

【取扱注意】普通に作ると壊しちゃう!?エフェクトパーツの破損に気を付けよう!

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。

今回は、「ガンダムブレイカー バトローグ 」より、HG GBB「ブレイジングガンダム」をご紹介します。

組み立ては基本的に素組みの無塗装ですので、ご了承ください。

※ HG GBB:High Grade Gundam Breaker Battlogue

HG GBB 04 1/144 JMF-1337B ブレイジングガンダム
定価 2,200円(税込)
2021年12月11日 発売

一般販売なので、最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

■全体像

本作主役の1人「サツキノ・ミサ」のガンプラ。
「ゴッドガンダム」をベースに、その兄弟機をコンセプトとしてカスタマイズされています。

設定と同じく、実際の製品としても「HGFC ゴッドガンダム」のバリエーションキットです。

HGUC No.191 ガンダムと比較
HGUC No.191 ガンダムと比較

HGのガンダムと並べると、こんな感じ。
設定上の頭長高は、当機が16.9m、ガンダムは18.0mです。

■パーツ構成

成形品が8枚に、ポリキャップ、シール、と、なっています。

うち、4枚のランナーが「ゴッドガンダム」からの流用で、ビームエフェクトとポリキャップは、ほかのキットでも使われている汎用品です。

ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
HG GBB ブレイジングガンダム [JMF-1337B] 04(当方のブログです)

■付属品

本体以外の付属品は次のとおり。

  • ビームエフェクト  [長短]
  • ブレイジングキック用足部
  • 頭部パーツ
  • ハンドパーツ
     握り手(穴なし) [左右]
     握り手(穴あり) [左右]
     平手       [左右]

ハンドパーツ

「穴のない握り手」と「穴の開いた握り手」、あと「平手」がそれぞれ一組ずつ付属します。

接続はボールジョイントで、かんたんに交換可能です。

頭部パーツ

選択式のパーツで今回は採用しませんでしたが、こちらを使うとブレイジングマスクを装着していない状態となります。

左:マスク装着状態 / 右:マスク非装着状態
左:マスク装着状態 / 右:マスク非装着状態

組み立て後でも分解すれば換装できますが、その際はパーツの破損に十分注意しましょう。

ビームソード

サイドアーマーに「グリップ」がマウントされているので、これを取り外し、

「ビームエフェクト」を接続して使用します。

2本ある「ビームエフェクト」は長さが異なりますが「グリップ」は左右とも同じ造形です。

ビームトンファー

バックパックの両サイドにマウントされています。

接続はプラスチック同士のダボによる接続で摩耗が非常に心配です。
というか、ちょっと着脱していたらスグにユルくなってしまいました…。(T^T)

利用の際は「穴の開いた握り手」で逆手に持ちます。

先端には「ビームソード」で使用した「ビームエフェクト」を接続することも可能です。

ちなみにこの「ビームエフェクト」、「ビームトンファー」に使用する場合は問題ありませんが、「ビームソード」への接続が物凄くキツイので、着脱の際はエフェクト側のダボを折らないようにご注意ください。

グリップ側の穴を少し広げておくと良いと思います。

ブレイジングキック用足部

必殺技再現用のパーツです。(必殺技については後述)

標準の足部と交換できます。

余剰パーツ

余剰パーツとしては、ご覧の物が余ります。
全て「ゴッドガンダム」のパーツです。

■スラスター展開ギミック

前腕、足部、ふくらはぎのスラスターは、それぞれ展開できます。

■必殺技

足部を「ブレイジングキック用足部」と換装し、全身のスラスターを展開すれば、

必殺技「爆熱爆砕ブレイジングキック」を再現可能です!

当然自立はできないので、ディスプレイには別売りの「アクションベース」など、3mm軸タイプのスタンドが必要になります。

■まとめ

  • ガンダムブレイカーバトローグに登場する「ブレイジングガンダム」のキットです。
  • 製品としては「HGFC ゴッドガンダム」のバリエーションキットとなっています。
  • ビームエフェクトの着脱は、破損に注意が必要です。
  • 頭部は2種類から選ぶコンパチ仕様となっています。


以上、HG GBB「ブレイジングガンダム」のレビューでした。

ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
よろしければ、フォローしてくださいね!

■動画

3分でわかるレビュー(YouTube)

レビュー(YouTube)

組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

ガンプラつくってみた [ブレイジングガンダム HG GBB 04]

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事