Yahoo!ニュース

実は癖でバレる本性8選

こんにちは、えらせんです。
今回は「実は癖でバレる本性」というテーマで話していきます。無意識にしている癖は、実は本音を語っています。ちょっとした仕草で、相手の気持ちが見えてくるかもしれません。一緒に見ていきましょう。

1.耳を触るのは「不満がある」

耳を触る癖は「聞きたくない情報をブロックしたい」という心理の表れです。例えば、会議中に上司の話を聞きながら耳を触る人がいたら、その提案に内心反対しているのかも。でも、直接言えないジレンマが、この仕草にでているんですね。

2.鼻を触るのは「嘘ついてる」

鼻を触るのは、何か隠し事をしているサイン。嘘をつくと、ストレスで鼻の粘膜が腫れるので、むず痒くなることがあります。だから、大切な話をする時、相手が頻繁に鼻を触るなら要注意。何か重要な情報を隠しているかもしれません。

3.唇を噛むのは「緊張してる」

唇を噛む癖、実は赤ちゃんの時の名残なんです。おしゃぶりは、吸ったり、噛んだりすることで心の安定を得ています。その行動が大人になっても無意識に残っているんです。日常生活での不安を解消するための一つの方法なんですね。

4.独り言が多いのは「安心したい」

独り言は、自分を落ち着かせるための自己対話。脳科学的には、声に出すことで脳の言語野が活性化され、思考が整理されるそうです。だから、難しい問題に直面した時、独り言が増えることがあります。

5.早口なのは「主導権を握りたい」

早口には、「批判されたくない」という気持ちが隠れています。早く話せば、相手が質問や反論する隙を与えないですよね。だから、プレゼンなどで極端に早口になる人は、自信がない可能性があります。

6.腕を組むのは「心を開いてない」

腕を組む姿勢は、心を閉ざしているか、相手に警戒心を抱いているサインかも。リラックスできる話題を振ってみるのもいいかもしれませんね。

7.丸まって寝るのは「甘えたがり」

丸まって寝る姿勢は、進化の過程で身についた防御本能です。だから、ストレスが多い人ほどこの寝方をする傾向があります。誰かに甘えたいという、安らぎを求めているんですね。

8.足の組み替えは「落ち着きたい」

会話中によく足を組み替える人、落ち着かない気持ちの表れかも。不安や緊張を和らげようとする行動です。何か脅威を感じた時、無意識に体を小さくしようとするんですね。だから、相手が頻繁に足を組み替えるなら、リラックスできる雰囲気作りを心がけるといいですね。

まとめ

どうでしたか?これらはあくまで一般的な傾向で、個人差もあるので、これだけで相手の気持ちを決めつけるのは危険です。大切なのは、これらの癖を知った上で、相手の全体的な態度をよく観察すると、相手の気持ちをより理解できるはずです。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事