Yahoo!ニュース

【栗原市】これは見逃せない! 鮮やかに復活した「くりでん」初のお披露目となる乗車会を桜まつりで開催!

小春地域ニュースサイト号外NETライター(大崎市・栗原市)

新型コロナウイルス感染症の影響によりここ数年見合わせていた若柳桜まつりが、ついに今年4年ぶりに開催されることになりました

本来であればレトロなボンネットバスに乗りながら満開の桜並木を眺めることが出来たのですが、残念ながら今年は桜の開花が全国的に非常に早く、すでに若柳の桜はほとんどが見ごろを終えてしまいました。

しかし見どころはそれだけではありません! 若柳桜まつりとあわせて、若柳の人気施設「くりでんミュージアム」にて乗車会が開催されます!

そして今回はなんと、以前募集していたクラウドファンディングによる、くりでんの車両塗りなおしが行われてから初の乗車会となります!

こちらはくりでんミュージアム内で静態保存されている「KD952」。今回のクラウドファンディングでは普段の乗車会で使用されている「KD951」「KD953」の塗り直しが行われました。

紫外線などによる経年劣化でどうしても色あせてしまったり、ひび割れや剥離してしまう部分もあったようです。それを「現役当時のカッコいい姿に!」という強い想いのもと開催されたこちらの企画。この日が初お披露目となりますので、ピカピカの綺麗な姿に戻り元気に走るくりでんを、是非ともお楽しみに。

こちらの農産物直売所くりでんにて、10:00より屋台出店もありますよ。

農産物直売所くりでんは、くりでんミュージアムの道路を挟んで向かい側にあります。

地元商店応援スタンプラリー2023も開催しております。もちろん農産物直売所くりでんも加盟店の一つ。参加希望の方は、スタッフに伝えるとスタンプラリーの専用用紙がもらえます。

当時使用されていた若柳駅。こちらはイベント日にももちろん駅舎内見学可能で

全てが当時使用していたもののままで、タイムスリップしたかのような時間の流れを忘れさせてくれるような不思議な場所です。

くりはら田園鉄道が走っていた時代を懐かしむ人や、電車好きの大人や子供たち。当時から今に至るまで、多くの人に愛されてきた私たちの「くりでん」。どうかKD95の復活劇の集大成を、たくさんの人にご覧いただけますように。そしてくりでんがこれからも、若柳のシンボルとして変わらず愛され続けるのを心より祈っております。

くりはら田園鉄道公園 くりでんミュージアム

〒989-5501 宮城県栗原市若柳字川北塚ノ根17-1

TEL:0228-24-7961

地域ニュースサイト号外NETライター(大崎市・栗原市)

全国地域ニュースサイト号外NET大崎市・栗原市ライターです。次の休日が待ち遠しくなるような記事をお届けしていきたいです。趣味は旅行と写真、食べることも大好きです。素敵なお店をたくさん紹介出来るように頑張ります。

小春の最近の記事