Yahoo!ニュース

”2列目”のコロナ対応

國松淳和日本内科学会総合内科専門医, 日本リウマチ学会リウマチ専門医
(提供:ray.e/イメージマート)

私は東京都の都心の外れ・八王子市というところにある総合病院に勤務する内科医です。

ちなみに総合病院といっても全部の科があるわけではなく、規模も小さいほうです。ただし近隣に、例えば新宿ほど大きな病院は密集していないので、全科がある大規模病院に送りさえすれば良いということにもなりません。

■”2列目”のコロナ対応〜最前線の後ろから〜

さて、コロナ。流行ってますね。インターネットを始め、責任のある立場と役割の人たち(研究機関に勤務する感染症に専従する医療従事者、ウイルス研究者、公衆衛生の専門家、救急・集中治療の医師たち、など)が、それぞれしかるべき媒体で発信をされています。「新型コロナ診療の最前線!」とかいうあれです。

ただ、現実にはそうした専門家たちが日本にたくさんいるわけではありません。このコロナ禍の医療を支えているのは、どちらかというと、数的には「感染症を専門としない医師」や「直接発熱患者さんを対応しない医師」の方が多いのです。

それらの医師の役割も重要です。なぜなら、コロナ最前線の医師たちはすでに慢性的に疲弊しています。そのため、コロナ対応ではない別の業務を軽減してあげたり他の者でもできる業務を引き受けたりなどして対応していると聞きます(それができなくなっているところは、まあつまり医療崩壊ってことなのでしょう)。

そこで私ですが、私は感染症医や集中治療医ではないので「最前線」にいるかというと違いますが、発熱の患者を診療することがあるので、最前線の後ろ、つまり2列目以下のゾーンにいる感じです。主に歩いてやってきた発熱した患者さんを引き受けて、診察・検査を行い、例えば新型コロナウイルス陽性を確認し、Covid-19(SARSコロナウイルス2感染症)と診断したりしています。CTを撮り、肺炎がないかどうか確認したりもしています。

・・・と言うと特殊に思えるかもしれませんが、受診してくる患者さんは、息もたえだえ、酸素の数値が下がったり、レントゲン写真ではなばなしい肺炎があって身悶える(どっちが)、のような人たちではありません。

「なんならこのあと出社するつもりでした」のような本当に軽い微熱やのどの痛みの人、昨日から高熱が出たけど今朝は下がってそれなり元気ですという人、2日前から「せき・はな・のど」がつらくて念のため来ましたと言う人、など割と一般の人たちが想像する通りのいわゆる「かぜをひいた」という人たちも最近は多いです。

■コロナ対応ができる外来=「発熱外来」にくる、いろいろな患者さん

患者さんからお話を聞くと、いろいろなお話を伺うことができます。例えば、1週前にスナックに行ったんですがそこのママさんとお店の女の子が陽性だったみたいですとか、職場のオフィスが狭いのですが右隣と3つ左隣の席の人と右斜め前の席の人が陽性でしたとか、大家族さんで家族に4人発熱者がいて2人は陽性2人は結果待ちで自分も昨日から熱が出ていますとか、そんなお話もままあります。狭い事業所や店舗、家庭内で感染が拡大している印象を持ちます。

あとはこんな場合もあります。事実を改変してその一端をご紹介します。

(※発熱外来での一場面です)

國松「・・・ではPCR検査をしておきましょう」

患者「PCR検査・・・なるほど。でも先生、PCR検査、必要ですか?」

世間では、医療機関ではPCRをしてくれない!断られる!検査に意味がないと抑制に働きかけている! と騒がれることもありますね。現場ではそんな騒ぎはあまりありません。この患者さんのように、私が普通にPCR実施を提案すると患者さんが「え!?(あの)PCRですか?やるんですか?」となることも時にあります。

國松「あ、必要だと思います。陰性結果が感染していないことを必ずしも意味しませんが、もし陽性だったら周囲の人の行動に働きかけることもできるので。ごめんなさいやりましょう」

患者「あ、私としてはお願いしたいんですが、実はPCR検査を受けるときは事前に勤め先の会社に言わないといけないことになっていて・・・今から会社に電話してもいいですか?」

國松「ほう・・・どうぞ(検査はこのあとすぐできてすぐ終わるし、このあとも患者さんいるし、そもそもあんまり声だして喋って欲しくないんですよね・・・)」

患者「あ、先生お待たせしました。会社としてはPCR要らないんじゃないかって言ってきまして・・・」

國松「??」

患者「もし本当に要るんでしたら、かなり煩雑な、事前に出す申請書があってそれを出して通ってからになるんで検査できるのは最短でも3日後になります」

國松「痛っ!(椅子から転げ落ちる)」

なんか画的に私が「PCRしたがり」みたいになっていますが、ここで指摘したいのはこの会社の方針です(もちろん仮想・架空の会社ですよ)。私は、社会のことはよく知らないただの臨床医なので患者さん相手にすることはプロ中のプロであっても、企業経営・運営・人事、経済、法律などのことは疎いです。そんな私なんかがちょっと思ってしまうのは、もしさっきの患者さんが「検査はせずに、でも実際にはコロナウイルスに感染していた」場合の方が会社としてはリスキーなのではないでしょうか、ということです。あと、検査はして欲しいが陽性でも保健所に届出はしないで欲しい、と言われたこともあります。その話は掘り下げないでおきますね。

自身の事業所から陽性者が出かねないことを懸念されているのでしょうか。その背景にある「世間体」のようなものが私には見え隠れします。しかし、今は時代的に隠そうとしたことが後から明るみになった方が、社会的制裁と言いますか、よっぽど世間の当たりは強いのではないでしょうか。

「うちは消毒を徹底してます!!」「コロナにかかる従業員はいません!!」などと気張るよりも、体調不良の従業員を鷹揚に休ませる度量を見せるほうが、むしろ健全にうつると思います。

監視し合わず、声を掛け合い、協力し、他人の不備をそれなりに許容して、そして正直にいきたいですね。

日本内科学会総合内科専門医, 日本リウマチ学会リウマチ専門医

内科医(総合内科専門医・リウマチ専門医)/医書書き。2005年~現・国立国際医療研究センター病院膠原病科, 2011年~同院総合診療科。2018年~医療法人社団永生会南多摩病院総合内科・膠原病内科部長。不明熱や不定愁訴, 「うちの科じゃない」といった臨床問題を扱っているうちわけがわからなくなり「臓器不定科」を自称するようになる。不定, 不明, 難治性な病態の診断・治療が専門といえば専門。それらを通して得た経験と臨床知を本にして出版することがもう1つの生業になっており, 医学書の著作は多い。愛知県出身。座右の銘:特になし。※発信内容は個人のものであり, 所属した・している施設とは無関係です。

國松淳和の最近の記事