Yahoo!ニュース

イエレン米財務長官はやや金利が高い環境、つまり利上げを容認か

久保田博幸金融アナリスト
(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 米国のイエレン財務長官は6日、ロンドンで開かれた主要7か国(G7)財務相会合の終了後、帰国途中にブルームバーグ・ニュースとのインタビューに応じ、「やや金利が高い環境になったとしても、社会の観点ならびに米金融当局の観点では、実際にはプラスになるだろう」と述べた。

 「われわれはあまりにも低過ぎるインフレ、およびあまりにも低過ぎる金利とここ10年にわたって闘ってきた」と同氏は説明。正常な金利環境に「戻ることをわれわれは望んでいる」とし、「状況を若干是正する一助になるのであれば、それは悪いことではない。むしろ良いことだ」と話した(7日付ブルームバーグ)。

 たしかに、あまりにも低過ぎるインフレ、およびあまりにも低過ぎる金利は決して良い環境ではない。正常な金利環境に戻るということは、正常な経済活動に戻ることを示している。

 イエレン長官らは現在の物価上昇は新型コロナウイルスのパンデミックで生じたサプライチェーンのボトルネックや経済再開に伴う支出増加といった一時的な異常が要因だと指摘する。それはそうであろう。そして、イエレン氏は経済対策による物価の「急上昇」があるとしても来年には徐々に弱まるとの見方を示した。

 米国の4月の物価指標は前年同月比で大きく上昇した。これは昨年が大きく落ち込んでいた反動に加え、ここにきてワクチン接種の拡大による経済活動の再開による影響も出ていた。前者は次第に落ち着くとみられるが、後者はこれからさらに拡大してくる可能性が高く、少なくとも年内の米国の物価には上昇圧力が強まる可能性は高い。

 今回のイエレン氏の発言は、やや金利が高い環境を容認した格好となった。つまり将来のFRBによる利上げも容認したように思われる。イエレン氏はFRB議長として2014年のテーパリングを行った。その後の利上げも主導していたが、新型コロナウイルスのパンデミックによってFRBは再び超緩和策に巻き戻されることになった。

 しかし、米国での経済正常化を受けて、イエレン氏は金利が上昇できる環境が整いつつあることを示した。これはFRBにとってはテーパリングを準備できる状況になったことを示すものとも言える。

 イエレン長官は、バイデン政権の歳出計画を年間ベースで見ると約4000億ドルとなり、行き過ぎたインフレを招くほどではないと強調していた。それはそうかもしれないが、バイデン政権の財政政策に対し、米国債券市場が注意しているのは、それによるインフレ圧力よりも、財政悪化ではなかろうか。これによる長期金利の上昇懸念についてはイエレン氏はどう見ているのであろうか。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事