Yahoo!ニュース

米国ではブルーウエーブが実現、米長期金利は1%台に上昇

久保田博幸金融アナリスト
(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 米国のジョージア州で行われた上院2議席をめぐる決選投票では、両議席ともに民主党候補が当選確実となった。これにより上院での民主・共和両党の獲得議席はいずれも50議席となり、副大統領に就任する民主党のカマラ・ハリス氏が決定票を握ることになる。

 これを受けて6日の米国株式市場では、民主党が推し進めようとしている追加経済対策やインフラ投資の拡大が期待されて、景気敏感株を中心に買われた。これに対して、ハイテク関連企業については規制が強化されるのではとの思惑も出たことで、ナスダックは下落していた。

 銀行株も買われていたが、これは米長期金利の上昇が影響していた。大型の追加経済政策が現実化しつつあり、その資金は国債発行で調達せざるを得ない。このため、米国債の需給悪化が意識されて、米10年債利回りは上昇(価格は下落)し、昨年3月以来となる1%台で取引を終えた。

 今回の選挙結果を受けて、ホワイトハウスと上下両院を全て民主党が押さえるというブルーウエーブが実現したことになる。ブルーは民主党のカラーである。

 6日のダウ平均は過去最高値を更新した格好ながら、ここまで米国株式市場を引っ張ってきたアップルやアマゾンなどのハイテク株が利益確定売りに押されていたことは注意すべきか。

 米国では新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、ワクチンの効果が出るのもまだ先とみられる。その上、バイデン次期大統領の当選に反発するトランプ大統領の支持者が議事堂の周囲を包囲し、一部が建物に侵入して審議が中断、政府が州兵を出動させて対応に乗り出すという事態も発生した。

 この前にトランプ大統領が集会で支持者に議事堂に向かうよう促していたように、トランプ大統領はホワイトハウスを譲る気はないように思われ、これはこれでひとつのリスクとなろう。

 米国大統領の就任式は1月20日に行われる。過去の就任式と今回は様相が異なっており、それまでにさらなる混乱が生じる懸念もある。バイデン氏にとって新型コロナウイルスとの戦いの前に負けたはずの赤鬼をまず退散させる必要がある。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事