Yahoo!ニュース

世界初の個人向けのコロナ債はかなり魅力的な債券

久保田博幸金融アナリスト
(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ)

 三菱UFJフィナンシャル・グループは、新型コロナウイルスへの対応を主目的とした社債を個人向けに発行するそうである(21日付日経新聞)。

 新型コロナウイルス対策を掲げる債券、通称コロナ債とは医療体制の整備や企業の資金繰り支援などを目的に発行されるものである。ただし、コロナ債には国際的な枠組みに沿って発行し、発行後の情報開示も厳しい社会貢献債などとともに、資金使途をコロナ対策とする通常の債券がある。

 今回の三菱UFJフィナンシャル・グループが発行される社債は、資金使途を環境や社会貢献の分野に限る「サステナビリティボンド」として発行される。

 これまでは信用力の高い国際機関がコロナ債を発行していたが、国債発行も増えてきている。投資先に対してESG(環境・社会・企業統治)重視に変わりつつある機関投資家にとっても投資しやすいとされる。

 機関投資家だけでなく個人も関心が高いようで、6月に三菱UFJフィナンシャル・グループが機関投資家向けに発行したところ、個人からの問い合わせも多かったとか。個人向けとなればこれが世界初となるようである。

 今回の個人向けは劣後債とすることで、同社の通常の社債などに比べて利率が高くなる。劣後債とは普通社債に比べ、元本と利息の支払いの順位が低い社債のことを示す。その分、利率が高く設定される。

 日経新聞によると、期間は10年4か月で、満期が来たら償還する債券と、5年4か月後に三菱UFJフィナンシャル・グループの判断で期限前に償還できる債券の2種類を用意。利率は満期償還で年0.7~1.1%、期限前償還の条項付きでは0.4~0.8%の範囲内を想定しており、今後決定するそうである。

 サステナビリティボンドへの関心の高さ、発行体と利率を考えるとたいへん魅力ある個人向けの債券であると思われる。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事