
岸田法眼
レイルウェイ・ライター
- official site
- http://bit.ly/1yqHSBx
旅、鉄道、小説、時事問題、プロ野球、大相撲、平和などをテーマに執筆。2007年1月、ライターデビュー。以降『TRAIN MODELING MANUAL』(ホビージャパン刊)、『鉄道のテクノロジー』(三栄書房刊)、『鉄道ファン』(交友社刊)、『エキサイティングマックス!』(ぶんか社刊)、『ハフィントンポスト日本版』(ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン)などに寄稿している。
記事一覧
1~8/8件
2014年8月
-
- 急行〈はまなす〉青森行き-後編-
- 急行〈はまなす〉青森行きは、定刻通り22時00分に札幌を発車した。道央から道南、本州への旅路はまだ始まったばかりである。
- 2014/8/31(日) 23:11
-
- 日、出づる道。ひたちなか海浜鉄道2014-Vol.5 悲願のミキ300形購入-
- ひたちなか海浜鉄道では、2009年に元三木鉄道のミキ300形1両を購入し、若干の改造を施した以外は、“ありのまま”の姿とした。実は紆余曲折を経ての購入だった。【協力:ひたちなか海浜鉄道】
- 2014/8/24(日) 14:32
-
- 日、出づる道。ひたちなか海浜鉄道2014-Vol.4 コメント-
- 吉田社長は就任後、鉄道のブログを中心にコメントを寄せている。きっかけは、ある人物との何気ない会話だった。【協力:ひたちなか海浜鉄道】
- 2014/8/13(水) 18:06
-
- 日、出づる道。ひたちなか海浜鉄道2014-Vol.3 東北地方太平洋沖地震発生から復旧まで-
- 2011年3月11日14時46分、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生。ひたちなか海浜鉄道も被害を受け、全線不通となった。完全復旧までの軌跡を吉田社長にお伺いした。【協力:ひたちなか海浜鉄道】
- 2014/8/12(火) 1:33
-
- JR西日本の“ハリー・ポッター臨時快速”-前編-
- JR西日本では、株式会社ユー・エス・ジェイと連携し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの新アクセス列車として、新大阪始発の臨時快速を2014年9月27日までの毎週土曜日に運転する。
- 2014/8/10(日) 13:18
-
- 日比谷線用新型車両とホームドア
- 東京地下鉄と東武鉄道は、2016年度から日比谷線用新型車両を投入する。現時点、将来の日比谷線で決まっているのは、車両の長さとホームドア設置のみ。検討や協議する項目も多い。【協力:東京地下鉄、東武鉄道】
- 2014/8/8(金) 0:03
-
- 迷惑行為の対策と対応
- 列車内での迷惑行為はあとを絶たず、遅延の原因にもなっている。対策や対応は各事業者によって異なる。
- 2014/8/4(月) 12:31
-
- 大阪市交通局2代目20系試作車フォーエヴァー-後編-
- 大阪市交通局の2代目20系試作車が2014年8月下旬で現役を退く予定だ。車両の歴史を振り返るとともに、今後について同局にお伺いした。【協力:大阪市交通局】
- 2014/8/1(金) 0:00
前へ
- 1
次へ
1~8/8件