Yahoo!ニュース

「シニアが抱く若年層の姿」「若年層が自覚する姿」のギャップの実情(2022年版)

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
シニアから見た若年層のイメージと若年層自身の自覚との間には(写真:アフロ)

シニアが抱く若年層に対するイメージと、若年層自身が自覚している性格や特徴には、どのような差異があるのだろうか。大和ネクスト銀行が2022年1月18日に発表した「『シニアが考える若年層イメージ』と『若年層の実態』に関する調査2022」(※)の内容から確認する。

シニアが抱く若年層のイメージと、若年層自身が抱く自分のイメージとの間には、差異があるのか否か。まずはシニアが抱く若年層のイメージを確認すると、トップには「好奇心旺盛」がついた。34.4%と1/3を超える。

↑ シニアが若年層に抱くイメージ(複数回答、上位陣)(2021年)
↑ シニアが若年層に抱くイメージ(複数回答、上位陣)(2021年)

多様な事柄に興味を抱き、積極的に手掛けようとする姿を見聞きするに、好奇心が旺盛なのだろうとの印象を抱くのは当然至極のこと。また、回答者のシニア自身と比較して、若年層の好奇心の強さに憧れを抱いている面もあるのかもしれない。続いてほぼ同率の33.4%で「行動的」がつくが、単純に色々なことを積極的にやっていく行動力を見聞きした結果の回答なのに加え、「好奇心旺盛」同様に、回答者のシニアと比較して行動的だ、との意味合いも少なからずあるものと考えられる。次の「前向き・ポジティブ」も半ば「行動的」と同じ。

上位3項目、さらには「独創的」「大胆」「社交的」などがどちらかと言えば積極的な動きを指し示しているのに対し、「素直」「優しい」などは低めの値となっているのが特徴的。また「責任感が強い」は3.0%にとどまっており、シニアの多くは若年層が責任感が強いとは思っていないようだ。

一方で若年層自身が自覚している、性格や特徴を答えてもらったのが次のグラフ。

↑ 若年層が自覚している性格・特徴(複数回答、上位陣)(2021年)
↑ 若年層が自覚している性格・特徴(複数回答、上位陣)(2021年)

トップは「負けず嫌い」の31.4%、次いで「優しい」の28.8%、さらに「責任感が強い」の24.8%が続く。「家族思い」は23.6%、「素直」は23.4%。

シニアが若年層に抱くイメージと若年層が自覚している性格・特徴を比較すると、シニアの「好奇心旺盛」「行動的」「前向き・ポジティブ」は、若年層ではそれぞれ15.4%・12.4%・14.4%でしかなく、下位層にとどまっている。他方、若年層自身が自分の性格・特徴として上位に挙げている「負けず嫌い」「優しい」「責任感が強い」は、シニアではそれぞれ9.4%・12.4%・3.0%でしかない。また若年層自身の「我慢強い」「礼儀正しい」などはシニアの上位陣には入ってすらいない。

若年層の自覚が100%正しいわけではないが、少なくともシニアから見た若年層の姿と若年層自身が自覚している姿との間には、大きなギャップがありそうだ。例えばシニア側が「若者は責任感が無いから…」と判断したことについて、若年層側は「そんなことは無い」と大いに不平や不満をもらすことになるかもしれない。

■関連記事:

【「これから優先的にお金を使いたい」シニアが想う対象は?(2015年)(最新)】

【シニアの今の楽しみ、旅行にテレビに映画にグルメ(最新)】

※「シニアが考える若年層イメージ」と「若年層の実態」に関する調査2022

2021年12月3日から5日にかけて20~29歳の男女(学生除く、若年層)と60~79歳の男女(シニア層)に対しインターネット経由で行われたもの。有効回答数は若年層、シニアそれぞれで500件ずつで、個々の層における男女比は1対1。調査協力会社はネットエイジア。

(注)本文中のグラフや図表は特記事項の無い限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項の無い限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロではないプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。また「~」を「-」と表現する場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記のない限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は[【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事