Yahoo!ニュース

もはやゴルフ界だけの問題ではないPGAツアーとPIFの統合合意、米議会公聴会で次々に明かされた新事実

舩越園子ゴルフジャーナリスト/武蔵丘短期大学・客員教授
公聴会で宣誓するPGAツアーのロン・プライスCOO(左)とジミー・ダン理事(写真:ロイター/アフロ)

 ゴルフ界の問題が、ついにゴルフ界の枠を超え、米議会が動き始めた。

 6月6日(米国時間)に発表されたPGAツアー、DPワールドツアー、リブゴルフを支援するサウジアラビアの政府系ファンド「PIF」の3者統合合意を受け、米上院財政委員会の常任小委員会は「それが米国と米国民にとって何を意味するのか?」を問うため、統合合意に関わった中心人物らを7月11日(米国時間)にワシントンDCへ召喚し、公聴会を開いた。

 元々、召喚されていたのは、PGAツアーのジェイ・モナハン会長とPIFのヤセル・ルマイヤン会長、リブゴルフのグレッグ・ノーマンCEOの3名だった。

 しかし、ルマイヤン会長とノーマンCEOは「スケジュール上の理由」で欠席。モナハン会長は体調不良で休養中ゆえ、やはり欠席。結局、統合合意にかかわった「中心人物」として出席したのは、モナハン会長の代理を務めているPGAツアーのロン・プライスCOOと統合合意の立役者と言われているPGAツアーのジミー・ダン理事だけだった。とはいえ、米ゴルフウィーク誌によると、新たに明かされたことは多々あったようだ。

【PIFから出されていた主な提案】

 PGAツアーのダン氏とPIFのルマイヤン会長が初めて直接会ったのは今年の4月24日、場所は英国ロンドンだった。これまで明かされていた情報では、その会合はダン氏がルマイヤン会長へレターを送って打診し、PGAツアー側から歩み寄ったとされていた。

 しかし、その会合で積極姿勢を見せたのは、むしろPIF側だったことがわかった。PIFは、PGAツアーに対するさまざまな提案を盛り込んだプレゼンテーションをその場で行ったそうだ。

提案の中で主なものを挙げると、

 「タイガー・ウッズとローリー・マキロイにリブゴルフのチーム・オーナーになってもらい、最低でも年間10試合に出場してもらうこと」

 「PGAツアー、リブゴルフ、LPGAのスーパースターが集う大規模でグローバルなチーム・イベントをリブゴルフ流のスタイルで、サウジアラビアとドバイで開催し、テレビ中継も行うこと」

 「PIFのルマイヤン会長にオーガスタ・ナショナルとR&A(ロイヤル&エインシャント・ゴルフクラブ・オブ・セント・アンドリュース)のメンバーシップを授けること」

 などが盛り込まれていたという。

【アクションを起こしたのはPIF側だった】

 交渉のためのアクションを最初に起こしたのは、これまでの報道ではPGAツアーのダン氏だとされていたが、実際は、ダン氏が動く数か月前に、PIF側からの打診があったことがわかった。

 「手を組もう」というPIF側の意向を受けた英国のビジネスマン、ロジャー・デブリン氏がPGAツアーのダン氏へ最初の打診を行なったのは昨年12月8日のことだったそうだ。

 デブリン氏はダン氏と会う機会を求め、メッセージのやり取りを数回行なった。その際、デブリン氏は「PIFの財力にPGAツアーは叶わない。このまま対立を続けたら、どちらが長続きするかは明白だ」などと強調したという。

 しかし、結局、ダン氏はデブリン氏とは会わず、やり取りを中止。その代わり、ダン氏は今年4月18日にルマイヤン会長へ直接メッセージを送り、水面下の交渉を行うことを打診。そして両者は、4月24日にロンドンで初めて顔を合わせたという経緯だったそうだ。

 PGAツアー側はPIFと統合に関する交渉を開始した当初から「ノーマンCEOを交渉の場に加えないこと」「ある時期にノーマンCEOを解任すること」を求めていたこともわかった。

 しかし、その要求をPIF側が受け入れたのかどうかは、PIFのルマイヤン会長もノーマンCEOも公聴会には出席していなかったため、いまなお不明だという。

【秘密は、まだある?】

 6月6日に統合合意が電撃的に発表されただけでも、ゴルフ界とツアー関係者が受けた衝撃は大きかった。

 その後、統合に向けた「水面下の交渉」が、いつどんなふうに行われたのかは、ある程度は明かされていた。だが、今回の公聴会によって、さらに裏側に潜んでいた新事実が次々に明るみになった。

 一体、この統合話には、どこまで秘密が隠されているのだろうか。なぜ、そんなにも秘密裡にコトを進める必要があったのか。この統合は誰のため、何のためのものなのか。本当に選手やゴルフ界にとって、良きものなのか。

 わからないことだらけだからこそ開かれた公聴会だったが、疑問と不安は、さらに深まったように感じられてならない。

ゴルフジャーナリスト/武蔵丘短期大学・客員教授

東京都出身。早稲田大学政経学部卒業。百貨店、広告代理店勤務を経て1989年に独立。1993年渡米後、25年間、在米ゴルフジャーナリストとして米ツアー選手と直に接しながら米国ゴルフの魅力を発信。選手のヒューマンな一面を独特の表現で綴る“舩越節”には根強いファンが多い。2019年からは日本が拠点。ゴルフジャーナリストとして多数の連載を持ち、執筆を続ける一方で、テレビ、ラジオ、講演、武蔵丘短期大学客員教授など活動範囲を広げている。ラジオ番組「舩越園子のゴルフコラム」四国放送、栃木放送、新潟放送、ラジオ福島、熊本放送でネット中。GTPA(日本ゴルフトーナメント振興協会)理事。著書訳書多数。

舩越園子のゴルフここだけの話

税込550円/月初月無料投稿頻度:週2回程度(不定期)

米国ゴルフ取材歴20年超の在米ゴルフジャーナリストならではの見方や意見、解説や感想、既存のメディアでは書かないことがら、書けないことがら、記事化には満たない事象の小さな芽も含めて、舩越園子がランダムに発信するブログ的、随筆風コラム。ときにはゴルフ界にとどまらず、アメリカの何かについて発信することもある柔軟性とエクスクルーシブ性に富む新形態の発信です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

舩越園子の最近の記事