SNSで人気のシンプルな部屋に憧れていた。40代を前に「誰かのマネ」から「自分の好きが詰まったインテリア」に変えることを決意して
◆辿り着いた「好きが詰まった家」 もうひとりは、内田彩仍さんの部屋。 北欧インテリアや雑貨などを知るきっかけをくれたのは内田さんでした。年齢も少し先輩なので、これからの自分とリンクさせている部分もあるのかもしれません。 大好きなお二人の暮らしを勉強しつつ、辿り着いたのが北欧のヴィンテージ家具。 北欧の人々が、「家具が年月を重ねることは、古く色あせるのではなく、新品にはない魅力や価値を増していくもの。経年変化は、成長と発展」と捉えていることにも感銘。 無理をして節約したり、欲しいものや好きなものをがまんしたりするのではなく、“すでにあるもの”を大切にして価値を高めていく。 それは、自分自身の歳の重ね方とリンクする部分なのかも、と思ったりしています。 好きが詰まった家は、「自分が自分で在るための場所」。 ここがあるから、明日がもっと楽しみになり、仕事にもパワーを注ぐことができています。
◆ラグ、器。好きなものから心の栄養をもらう 40代に向けて、身軽に暮らそうとものを減らしてきました。一方で、「好き」なものは減らさなくていいと思っています。 例えば、石田ゆり子さんの赤いラグのあるスタイルに憧れてお迎えしたラグ。 東京のお店から何枚もラグの写真を送ってもらい、ウキウキしながら部屋に敷く想像を膨らませ、お店にも足を運びました。 購入したラグを敷くと、ラグの伝統的な柄とヴィンテージ家具の趣きがうまくまとまり、調和のとれた自分らしい部屋に近づきました。料理でいうとスパイスのような……。 「なくてもいいけど、好きだから持つ」ことは、自分自身を認めてあげることになる気がしています。 また、我が家にはたくさんの器があります。 へとへとで帰宅した時も、買ってきたお惣菜をちゃんと器によそってから食べよう。そんな気持ちにさえさせてくれる器。 だから、器は間に合わせで揃えることはしないと決めています。 たかがお茶漬けでも、お気に入りの器に盛れば、見え方も変わりますし、心にまで栄養を与えてくれます。 持つことで心の温度がグッと上がり、健康になれる器たちです。 ※本稿は、『人生は折り返し地点からがきっとたのしい』(インプレス)の一部を再編集したものです。
namytone
【関連記事】
- 38歳ひとり暮らし 80歳祖母の病気を機に「40代は人生の折り返し地点」と思うように。仕事、暮らし、お金…人生後半を楽しく過ごすために意識していることとは
- 50代ひとり暮らし女性、タンスの肥やしで深夜0時のファッションショー。断捨離は進まず、洋服は積み上がったまま【漫画】
- 池畑慎之介「72歳ひとり暮らし、海の見える秋谷の家を手放して、エレベーター付きの安全な終の住処を建設。新居では、ご近所さんと親しい仲に」
- 久田恵「70歳で移住した那須の高齢者住宅で手にした〈理想のすまい〉。6年後、終の住処にもなりえた家を引き払い、東京のひとり暮らしに戻った理由」
- 【おひとり様老後の3大不安を解消!・認知症】地域の介護支援サービスを早めにチェック。かかりつけ医で早期発見、症状が進む前にケアマネとの繋がりを