Windows 10サポート終了に備えて今何をすべきか? まずはバージョンが「22H2」か確認必須!
Windows 10のサポート終了期限は2025年10月14日。あと1年ほどに迫ってきました。すでにWindows 11に乗り換えている人もいると思いますが、Windows 10のままどうしていいか分からず迷っている人も多いと思います。そこで今回は、Windows 10サポート終了に備えて、今何をすべきか検討してみましょう。 【画像でわかる】ChromeOS Flexをインストールする手順
まずはWindows 10のバージョンが最終「22H2」であることを確認しておこう!
Windows 10のサポート期限がいよいよ約1年後の2025年10月14日に迫っていることは、皆さんご存じでしょう。 そこでまず注意したいのは、25年10月14日のサポート期限はWindows 10の最終バージョン「22H2」のものであり、これ以前のバージョンはすでにサポートが切れているということです。 とりあえず、自分のWindows 10パソコンのバージョンが「22H2」になっているかを確認しましょう。その方法は簡単です。設定の「システム」→「詳細情報」を開き、「Windowsの仕様」で現在のバージョンを確認できます。 ■Windows 10のバージョン 【21H1】2021年5月18日提供→2022年12月13日サポート終了 【21H2】2021年11月16日提供→2023年6月13日サポート終了 【22H2】2022年10月18日提供→2025年10月14日サポート終了 ■Windows 10のバージョンを確認する手順 まずは、画面左下の「スタート」を右クリックして「設定」を開きましょう。「Windowsキー」+「I」でも「設定」が開きます。設定画面が開いたら、メニューのなかから「システム」を選択します。
左メニューで「詳細情報」を選ぶと、「Windowsの仕様」でWindows 10の「バージョン」や「OSビルド」が確認できます。もし、「22H2」以前だった場合は、今すぐアップデートしましょう。 Windows 10が古いバージョンのままであってもパソコンは普通に使えますが、OSの脆弱性が修正されていませんので、ウイルスに感染したり個人情報が漏洩するリスクが高くなってしまいます。もし、Windows 10のバージョンが「22H2」以前だった場合は、今すぐアップデートしないと、25年10月14日まで安全にパソコンを使うことはできませんので、ご注意ください。