M4ファミリー搭載Macは新規や買い増しだけでなくM1/M2ユーザーの買い換えにもお勧め――使い比べて分かったこと
先日、「M4 Maxチップ」を除くM4チップファミリーを搭載するMacの“実力”をベンチマークテストを通してチェックした。 【写真】USB Type-C端子を備えるMagic Keyboardで変更されたキー M4チップファミリーを搭載するMacは、搭載メモリが16GB以上となった。M2/M3チップモデルを継続販売する「MacBook Air」についても、最低メモリ容量が16GBに改められた。 とはいえ、「Macを買いたい(買い換えたい)けれど、どれいいのか分からない」という人も少なくないだろう。そこでこの記事では、M4チップファミリーを搭載する「iMac」「Mac mini」「MacBook Pro」について、ベンチマークテストでは分かりづらい部分のファーストインプレッションをお伝えする。
iMacやMacBook Proの「Nano-textureガラス」は扱いやすく
新しいiMac(8コアCPU構成を除く)とMacBook Proでは、Apple Storeなどで購入できるカスタマイズ(CTO)モデルにおいて、画面ガラスとして「Nano-texture(ナノテクスチャー)ガラス」を選択できるようになった。これにより、Mac関係の純正ディスプレイは「MacBook Air」と8コアCPUのiMac以外の全てがNano-textureガラス対応となった。 Nano-textureガラスは、その名の通りに表面にナノメートルクラスの極めて微細な起伏を施した特殊ガラスだ。このガラス自体は以前から導入されているもの、かつては極めて高価だった。しかし、M4チップ搭載の「iPad Pro」に採用されて以降、比較的リーズナブルに選べるようになった。 その落ち着いた見え味は、とても印象的……なのだが、初めてオプションが用意された「Pro Display XDR」のNano-textureガラスは、極めてセンシティブだった。専用のマイクロファイバーを使ったクリーナーが付属するものの、ちょっとした汚れでも、きれいに吹き上げるのは難しかったからだ。日常の清掃すら難しいのは、ちょっと考え物だった。 しかし、タッチ操作やペン入力を基本にすることにあってか、M4チップ搭載のiPad Proに採用されたNano-textureガラスは汚れに強くなった。構造上の都合から、油脂成分の付着による効果の低下こそ存在するものの、それにも増して落ち着いた風合いと高い色純度、シャープな描写の併存は維持できている。 タッチ操作やペン入力に対応しないものの、新しいiMacやMacBook Proで選べるNano-textureガラスは、M4チップ搭載iPad Proと同様に防汚対策を強化したものだ。特に大画面なiMacでは、Nano-textureガラスがもたらす体験は驚くに値する。あくまで筆者の主観ではあるが、追加のコストを払うだけの価値はある。「エントリークラスの製品だからもったいない」ということはなく、人によっては「SoC(プロセッサ)の絶対的な性能の向上」よりもインパクトを与えるだろう。 なお、Nano-textureガラスを選択した場合の追加金額は以下の通りとなる。 ・iMac(8コアCPU構成を除く):3万円 ・MacBook Pro(14インチ/16インチ共に):2万2000円 リアルのApple Storeなど、Nano-textureガラスを搭載したiMacやMacBook Proの実機を展示している店舗もある。気になる人は、実機展示の内容を確認した上で選択の有無を検討するといいだろう。
【関連記事】
- 新型Macに搭載された「M4チップ」「M4 Proチップ」の実力は? 実機をテストして分かったこと
- Appleはなぜ“Mac週間”でラインアップを更新したのか 透けるIntelチップからのリプレースとAIへのこだわり
- 超小型で高性能な「Mac mini」と超広角カメラ搭載の「iMac」――新モデルから見えるAppleの「デスクトップMac」戦略
- “後出し”の生成AI「Apple Intelligence」がAppleの製品力を高める理由
- 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する