101歳で逝去の百合子さま「多くの方々が私を支えてくださいました」戦争・困窮・早すぎる3人の息子の死…三笠宮様と歩んだ75年
11月15日、101歳で亡くなられた三笠宮妃百合子さま。明治の皇族で101歳を越えるのは初めてで、最高齢となられていました。 【画像】家族とともに…母子支援と日本文化普及に尽力された101年 百合子さまは2023年6月、100歳になられた感想を文書で次のように寄せられています。 「8歳で宮家に上がってから既に80年以上という長い歳月が過ぎ、この度100歳の節目を迎えることができました」「私が子育てをしておりました時期は、日本社会全体がまだまだ大変な時期でございましたから、いつも宮様お始め多くの方々が私を支えてくださいましたことを、深い感謝の念を抱きつつ思い起こしております。現在は、孫や曾孫の成長をとても楽しみとしております。これからも人々の幸せを祈念しつつ、日々を過ごしてまいりたいと存じます」 皇室に嫁がれて80年という長き時間の中で、夫の三笠宮さまを支え続け、5人のお子様に愛情をかけ育てられています。さらに皇族として、戦前戦後を通して人びとのため公務にも臨まれてきました。家族も含め、いつも周りの方々の幸せを祈ってこられた方でした。
三笠宮様との結婚、戦争と住まいの焼失
三笠宮妃百合子さまは、元華族、高木正得(まさのり|)氏の次女として1923年6月4日誕生されました。女子学習院本科を卒業した1941年の10月22日、昭和天皇の弟、三笠宮崇仁(たかひと|)さまと結婚をされました。皇室にとり、11年ぶりのご慶事でした。 結婚当時の雑誌によれば百合子さまは、書道、和歌、ピアノ、英語が得意で、婚約内定後は、茶道、生け花日本画、さらには中国語まで学び始められたということでした。 三笠宮さまが、陸軍の参謀として中国に派遣されたこともあり、その助けにとお考えになられたのではないでしょうか。 ご結婚後、戦火も激しくなり、今の港区元赤坂にあった宮邸が焼失し、皇族という立場でありながら防空壕を三笠宮邸とするなど、経済的にもつらい時代を過ごされています。
苦難の中で社会福祉活動も
そんな中でも、百合子さまは傷いた軍人をお見舞いするなど社会福祉活動にも尽力されてきました。恵まれた環境ではありませんでしたが、皇族として国民のために、そして皇室のために活動を、そして私生活を送られたのです。 戦中から戦後にかけ、ご夫妻は長男・寬仁(ともひと)さまをはじめ3男2女に恵まれます。 戦後となり、生活は一変していきます。ご家族を大切にし、戦後の混乱期が終わるとご家族で旅行に出かけるなど健やかな時代を迎えられました。 そして、長女の甯子(やすこ)さんのご結婚をはじめとして、お子様方はそれぞれ独立されていきます。 次男の宜仁(よしひと)さまが独身のまま「桂宮」を創設された際に開かれた祝宴には、当時、皇太子ご夫妻でいらした上皇ご夫妻を招かれています。その席で百合子さまは、風邪のため欠席した三笠宮さまのお礼の言葉を代読されました。 「このたび、天皇陛下の思し召しで、宜仁に桂宮の宮号を賜り独立いたしましたこと心から感謝いたしております。今後色々な面でお世話になると思いますが、よろしくお引き立てのほどお願い申し上げます」と述べ、桂宮さまの独立を心からよろこんでらっしゃいました。 お子様方も宮邸を飛び立ち、穏やかなご夫婦の時間が訪れると思われたのではないでしょうか。 しかし、その矢先に桂宮さまが自宅で倒れているのが見つかりました。急性硬膜下血腫でした。