「クロダイがアサリを食い尽くす!?」俳優・松下奈緒さんも参加した、知ることからはじめる食害対策
「海の恵みが獲れなくなる」と聞いて、うまくイメージできるだろうか。魚だけではなく、貝類や海苔といった日本食には欠かせない食材も、その危機にある。 魚介類は無限に海から生まれてくるわけではない。乱獲による魚介類の減少は世界各地で発生しており、水産資源の保護は漁師たちだけでなく、私たちにとっても身近で大きな課題となっている。 しかし、そうした生態系を崩す存在が、人間とは限らない。
千葉県ではここ数年、クロダイによる食害が問題視されている。沖合の養殖海苔や、内房のアサリなどがクロダイに捕食され、漁獲高が減る被害が出ているという。 海水温の上昇によって生息地を変え、千葉周辺の海域へとやってきたクロダイ。その食害は、国内有数のブランドとして知られる千葉県産の海苔にも影響を与えた。平成27年、28年には千葉県産の海苔に歴史的な不作が起こり、平成14年度には5.1億枚を生産した千葉県産海苔も、平成28年度には2億枚に届かなかったとされる(※)その原因の一部にも、クロダイの食害があるとされている。 ※参照:平成30年3月 千葉県ノリ養殖業生産振興計画 (https://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/suisanshigen/documents/noriseisansinkoukeikaku.pdf) アサリ漁師が数多く暮らす木更津市においても、その被害は出続けている。漁師たちは問題を解決するべく、JFマリンバンクのサポートを受け、クロダイの食害に関する調査を2023年からスタートしたという。 そんななか、新木更津市漁協で行われているクロダイの捕獲調査活動がメディア向けに公開。JAバンクのイメージキャラクターで系統組織とも縁が深い俳優の松下奈緒さんも参加した。 漁師たちの取り組みを間近に見た松下さんは、水産資源に向き合う彼らの仕事を「丁寧で、大切な仕事。私たちがなぜ当たり前に食事をできているのか、考える時期がきていると感じます」と語ってくれた。 食害の主であるクロダイをただ駆除するのではなく、食べて美味しい自然の恵みとして再評価しようとする試みを取材した。