「えっ・・・部員3人?」廃部寸前の吹奏楽部が見事復活!全国大会出場へ「より音楽的で尖った演奏をしよう!」広島桜が丘高校・吹奏楽部物語
■「えっ・・・3人?」廃部寸前からのスタート コロナ禍まっただ中だった2021年4月。広島桜が丘高校へ着任したばかりの金山純也教諭は絶句した。音楽室へ入ると、そこにいたのは、クラリネット担当が2人と、ユーフォニアム(中音域の金管楽器)担当が1人だけ。全員が3年生だという。新型コロナの影響で、部活動どころか学校生活もままならない中、吹奏楽部は、廃部の危機を迎えていたのだ。 【写真を見る】「えっ・・・部員3人?」廃部寸前の吹奏楽部が見事復活!全国大会出場へ「より音楽的で尖った演奏をしよう!」広島桜が丘高校・吹奏楽部物語 広島桜が丘高校・吹奏楽部顧問 金山純也教諭 「以前は15人から20人程度の部員がいたそうです。ところが、コロナ禍で部員が減り続け、私が顧問になったときには、すでに活動自体がままならない状態でした」 桜が丘高校へ来る前は、県内の私立中高一貫校で教壇に立っていた金山教諭。前任校では、20人ほどしかいなかった吹奏楽部を、ほんの4年ほどで80人超の大所帯へと育て上げ12年にわたって指導した実績をもつ。「今度は桜が丘で思う存分、力を発揮してほしい」と請われて学校を移ってきた。しかし、前任の顧問から引き継ぎを受けて初めて「部員わずか3人」という非常事態を知ることになった。 校名が広島第一女子商業だった頃からのことを知る先輩教諭に尋ねると、吹奏楽部にはそれなりの伝統があるのだという。その先生が赴任した1987年当時にはすでに吹奏楽部が存在しており、夏の広島県吹奏楽コンクールなどに出場していたという。コロナ禍で伝統が途切れかけた、創部して「少なくとも」37年の吹奏楽部。ここから奇跡の快進撃を見せるとは、金山教諭や生徒たちも、誰も想像だにしていなかった。 ■夢が幻となった新生吹奏楽部1年目 そもそも吹奏楽は、人数がいないと成り立たない。大所帯であれば、50人以上がステージにひしめき合う。最も少ない場合でも、10人程度は必要だ。人数が少なくなれば、用いる楽器の種類が少なくなり、演奏できる曲のレパートリーが限られてしまう。 当時はコロナ禍で、コンクールは軒並み中止となり、音楽室に集まって練習することもままならなかった。たった3人となった3年生たちは、それでも「高校生活最後のコンクールは絶対に出場したい」と情熱を燃やし続けていた。