創作することが心の栄養になる!?発達障害グレーゾーンの「生きづらさ」を乗り越えていく等身大のエッセイ漫画に共感の声多数!【作者に訊く】
自分が発達障害グレーゾーンである悩みから、自分の居場所を「創作活動」に見出したマンガが話題となっている。この漫画を公開したのは、日常生活での “生きづらさ”を描いた漫画をSNSで発表している漫画家・クロミツさん(@kuromitsu1510)。「発達障害グレーゾーン」と「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」を合わせ持ちながらもそれと向き合う漫画には、同じ悩みを抱えている人たちから多くの声が届いている。 【漫画】本編を読む ■発達障害グレーゾーンの作者が描く創作という居場所 本作は、「発達障害グレーゾーン」と「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」を持ち合わせながら生活していくなかで経験してきた、作者のクロミツさんの実体験をもとに描かれている漫画だ。 自身のスタイルを確立していくまでに様々なジャンルを描いてきたクロミツさんは、「エッセイ漫画を描きはじめて徐々に読者やフォロワーが増え、喜びと驚きが入り混じっています。今まで色んなジャンルの漫画に着手してきましたが、『エッセイ漫画』というジャンルが自分にとってもっとも正しい表現方法なんだと思いました」と語り「エッセイ漫画」が最も自分に合った表現方法だと気づき、そこに挑戦し続けていることを教えたくれた。 「発達障害グレーゾーン」というテーマは、まだ十分に理解されていない領域だが、クロミツさんは、「人に理解されにくい悩みを描くことで、漫画を読んだ人と想いを共有できるという意味では、“意義”があるのかもしれません」と語る。 本作を見た読者から「居場所はなければ作るしかない」「創作を通してメンタルに栄養が行くと言うのは実感している」とのコメントが多数寄せられており、同じような悩みを持つ人たちの希望や支えになっていることが分かる作品になっている。 画像提供:クロミツ(@kuromitsu1510)