「子持ち様」論争、妊娠・子育て中のママ・パパはどう感じている? みんなが職場で気を付けていること
子どもができると、これまでの生活と大きく変わることが多いものですが、特に働いていると、子どもの病気や行事などで仕事を休んだり、遅出・早退したりする機会が増え、周囲の人への影響に悩む人も多いのではないでしょうか。 そこで、「たまひよ」アプリユーザーに聞いた声をご紹介するとともに、子育てアドバイザーの高祖常子さんにアドバイスをいただきました。 【画像】2024年 赤ちゃんの名前ランキング
いろいろな価値観が垣間見えたみんなの声
ニュースやSNSなどで、子どものいる親が環境や制度的に優遇されていると批判し、それを皮肉的に言う「子持ち様」という言葉が登場しています。 まずは、子育て中(または妊娠中)の方が、「子持ち様」論争をどう捉えているのか。そして、職場で負担をかけてしまうこともある上司や同僚に、普段どんな心配りをしているのかなどについて聞いてみました。 Q:子どもを持つ親を批判するような書き込みがSNSで広がり、「子持ち様」論争として話題となっていることを知っていますか? 知っている 70.8% 知らない 29.2% 多くの人が知っていると答えています。ちなみに、「子持ち様」論争についてどう考えているかを聞いてみると…。 「育児をしていると大変だと感じることは多々あるので、自分自身は出産前よりは理解がより深まったと思う。ただし、SNSで度が過ぎている書き込みを目にすると、やはり揶揄される部分もわかるので、お互いに気遣いあうことが大切だと感じる」(シーユリ) 「自分が独身の頃は少なからず同じことを思うこともあったので仕方ないと思う。面と向かっては言えないけどSNSなら言えるのは現代において仕方のないこと」(さき) 「みんなが忙しすぎるのが問題。子持ちの人の分の仕事をやらされても、それが過重労働でなければ、それほどピリピリしないのでは? と思うことも。マネジメントがうまくいっていないと思う…」(yama) 「マナー違反をしている場合などは言われても仕方ないこともあるが、働き方などに関しては、子育て世代をサポートしてくれるほかの方々に対して手当をつけたり、人員確保や仕事の割り振り方を工夫したりしたら解決することもあるのではないかと感じる」(きなこんぐ) 「いろんな価値観を持っている人がいるってことを頭に置いて、できる範囲で無神経なことを言ったり行動したりしないようには気をつけている」(にの) 「すべてをその括りにしてほしくないと思っている」(たなちゅー)
【関連記事】
- 子どもがいることは幸せだと感じけるれど、なんで私だけ…と思うことも。どうして幸せとのギャップを感じるの?
- お金?やりがい?あなたが働く理由は何ですか?これからの女性の生き方について『女性の品格』の坂東眞理子さんからのメッセー…
- 小学生ごろから「本当の子どもではないのかも・・・」との違和感が。養子だったことを知ったのは自身の結婚のタイミング【俳優・平野隼人インタビュー】
- 「ご飯を届けにきた義母が1時間は滞在する」「実母がくれるベビー用品はセール品ばかり…」ありがたいけど正直迷惑‼エピソード15選
- 生後2カ月のときにシングルファーザーになり、今は息子と2人暮らし。「ママはどこ?」と聞かれてしまい…【YouTuber・二か月のパパ】