「マルチシリンダー エンジン」の灯は消えない!大排気量プレミアムユニットのヴィンテージイヤーは、これからやってくる!?
いつの間にかフェードアウトした、V10エンジン
エネルギーや環境問題が取り沙汰されて、一時期は絶滅危惧種かと思われていた乗用車のマルチシリンダー エンジンだが、スーパースポーツカー メーカーを中心に新たなムーブメントが起きつつある。ここでは、注目のモデルを中心にマルチシリンダー エンジンについて考察してみたい。 【写真はこちら】環境や燃費を無視したクルマ作りは、もはやありえないのだ(全12枚) マルチシリンダー、つまり多気筒という意味だから、極端にいえば単気筒以外のエンジンはマルチシリンダーということになる。ここでは、8気筒よりも気筒数の多いエンジンと定義しておこう。マルチシリンダーではV型もしくは水平対向のエンジン形式(かつては直列8気筒以上のものもあったが)となるため、シリンダー数は偶数となる。奇数では航空機の星型エンジンなどがあるが、それはまた別の機会で紹介しよう。 V10エンジンといえば、1990年代に、ホンダやルノーのF1エンジンで注目を浴びたが、その後、レクサス LFA、ダッジ バイパー、BMW M5/M6、アウディ R8、ランボルギーニ ガヤルド/ウラカンといったスーパースポーツカーにこぞって採用された。V12よりは軽量小型ながらV8以上のパワーを発生するというメリットがあった。 だが、V12ほどではないもののスペースや重量はかさむし、ターボやハイブリッドといったテクノロジーの進化により、V8や直6エンジンでも過給器やモーターのアシストでV10以上のパフォーマンスを発揮し、しかも燃費も良くなったことから、次第にフェードアウトしていった。いまや、唯一のV10搭載市販車となったランボルギーニ ウラカンだが、間もなく登場する次期モデルではV8+モーターのハイブリッドを採用する予定だ。
フラッグシップ サルーンでもV12搭載車は減りつつある
アンチ マルチシリンダー?のウエーブはV12エンジンにも及んでいる。かつて、V12エンジンをラインナップしていることは、そのメーカーの優れた技術の証しであり、ステータスでもあった。ヨーロッパのスーパースポーツカー メーカーはもちろん、プレミアム ブランドもフラッグシップにはV12エンジン搭載車を擁していた。トヨタも2代目のセンチュリーは国産乗用車では唯一のV12エンジンを搭載していた。 だが、21世紀も4分の1近くを過ぎようとしている現在、環境問題における燃費性能が重要視されていることから、V12搭載車は減りつつある。とくにプレミアム ブランドでは、BMWグループはロールス・ロイス車にはV12搭載車があるが、BMWは7シリーズでも直6ハイブリッドやEVが主流となった。メルセデス・ベンツとマイバッハには、まだV12搭載車が残っているが、次期モデルでは存続が微妙なところだ。 それでも、スーパースポーツカー メーカーたちはマルチシリンダー エンジンの灯を消すまいと、新たなテクノロジーも採用してチャレンジを続けている。そんな彼らの最新情報を紹介していこう。