三塁?それとも外野?阪神が引き当てた大物スラッガー佐藤輝明のポジション問題が正式契約前に浮上
現在、阪神でレギュラーが確定していないポジションは、福留孝介の退団が決定的で、ベテランの糸井嘉男、陽川尚将、中谷将大らが、日替わりで守っているライト、木浪聖也、小幡竜平が争うショート、今季限りの退団も検討されているボーア、故障明けのマルテが守っているファーストの3か所だ。佐藤が大山との三塁争いを熱望するのであれば、どちらかが弾き出されて一塁か外野へ回ることになる。 田中監督は、「体が大きくてもグラブさばき、ハンドリングがいい。ショートを守らせるプランもあったほど」とも話しており、ショートが無理でも二塁が可能であれば、糸原健斗も含めて内野の大幅シャッフルの可能性さえ出てくる。 だが、1年目のキャンプから、ポジションがコロコロと変わるようであれば、佐藤が肝心のバッティングに専念できなくなる。 矢野監督に外野起用の構想があるのならば、三塁争いはさせず、最初から迷わず外野で起用すべきだろう。 阪神では、ポジション問題でスーパールーキーを苦悩させた苦い過去がある。1979年に6球団競合の末、阪神が1位クジを引き当てた岡田彰布氏のケースだ。岡田氏は早大で三塁を守っていたが、当時の三塁には、“ミスタータイガース“の掛布雅之氏がいたため、ブレイザー監督は、岡田氏を二塁にコンバートさせ、キャンプ途中に獲得したヒルトンとポジションを争わせた。岡田氏はキャンプでは外野までやらされた。スーパールーキーの岡田氏への中途半端な起用法を巡り、ブレイザー監督の排斥運動にまで発展。結局、ブレイザー監督は途中退任した。そんな騒動の中でも、打撃能力のズバ抜けていた岡田氏は、打ちまくって新人王を獲得したが、佐藤に同じ苦悩を与えるのはプラスにはならない。 「チーム事情では外野。内野もできるし、打つだけの選手じゃないのは分かっていますから」と、矢野監督は、再度、「外野」と示唆し、肩と足のある佐藤の守備力もチームに生かしたいとの意向も口にした。 いずれにしろ、期待の大砲が加わることで内外野に激しいレギュラー争いが勃発しチームの底上げにつながる刺激を与えることは間違いなさそうだ。 面談の最後に佐藤は矢野監督にサインをお願いした。 「ファンの声援が熱い。そんなファンの方に愛される選手になりたい。それに弟がめっちゃ阪神ファンなので喜んでくれている」 もしかするとこれは弟へのプレゼントだったかもしれない。 佐藤は11月6日、大商大との関西選手権に出場予定。学生生活最後の公式戦で有終の美を飾るつもりでいる。 (文責・山本智行/スポーツライター)