【書評】史上最高のメジャーリーガー大谷翔平は何を語ったか:石田雄太著『大谷翔平ロングインタビュー 野球翔年II MLB編2018‐2024』
滝野 雄作
今シーズン、打者に専念した大谷翔平は史上初の「50-50」を達成した。本書は、次々とメジャー記録を塗り替える大谷が、ベースボールジャーナリストの著者にその折々の心境を語ったものだ。エンゼルスでの二刀流の取り組みについて、右ヒジ手術の決断、WBCでの活躍、ドジャース移籍から結婚までを率直に打ち明けており、本書を読めば、大谷の野球観や人間性がよく分かる。
「三振になってもいいから強く振るほうがいい」
本書には、大谷ならではの語録が満載だが、ここではそのエッセンスを紹介しておきたい。打者としての大谷翔平の魅力は、なんといっても豪快なバッティングに尽きる。彼は全打席ホームランを狙っている。 「僕のポジション(3番DH)に求められているのは、フォアボールをしっかり取った上で長打を打つことです。変に内野ゴロとかシングルヒットで終わるなら、三振になってもいいから強く振るほうがいい」 日本ではとかく三振の数の多さを欠点として指摘する向きもあるが、そんなことは気にしていない。大谷の魅力はときに場外に飛び出すほどの特大ホームランだが、彼は飛距離には人一倍こだわっているようで、 「それはもっとも大事なことだと思っています。子どもはそこだけを目指して打ってもいいくらいでしょう。遠くへ飛ばすのは僕も楽しいし、見ているほうも、どこまで飛んだのかなって眺めるのは楽しいじゃないですか」 大谷は野球に関して「楽しい」という言葉をよく使う。それが彼の原点である。
「ケガをしていなかったら170kmくらい出ていたかもしれない」
しかし、ここに至るまで必ずしも順風満帆だったわけではない。2018年、エンゼルスに入団当初のシーズンは、10試合の先発で4勝2敗。打者では104試合で22本のホームランを放ち、新人王に輝いたものの、投手としての成績は不本意だったようで、「ピッチャーとしてはほぼ足りない」と反省している。 大谷は、ストレート、スライダー、フォーク、カーブの「4つの球種をしっかり、90から100%に近づけていけば、ある程度、結果は残せる」という手応えを得たものの、右ヒジに違和感を覚えた。 オフに投手生命が絶たれるかもしれないというリスクを負いながらも、周囲の懸念をよそに手術を受ける。9月2日の最後の登板では、99マイル(159キロ)のストレートを投げていた。手術する必要があったのか。その答えがいかにも大谷らしい。 「(手術しなくても)それなりに成績を挙げられたかもしれません。ただ、それが楽しいのかどうなのかを考えたとき、あまり楽しそうじゃないな」 「もしかしてケガをしていなかったら170kmくらい出ていたかもしれないと思ったくらいです」