高齢化・老朽化団地の理事長決めは理不尽な押し付け合いと心理戦の連続! ベテランと新世代の対立も表面化【ポンコツ理事長奮闘記2】
私、フリーライターの水野康子と申します。 50代、非正規、単身世帯、マネジメント経験なし。そんな私が実家のある団地で手探りしながら理事長として駆け抜けた1年を振り返ります。 今回は、理事会の役決めにフィーチャー! 理事になって最初の活動が、前年度の2月に行われる“役決め”なのです。12名の理事の中から、なぜ私が理事長に? ベテラン理事たちが次々に繰り出す謎ムーブに翻弄されたポンコツぶりを綴ります。 ■前回までのあらすじ フリーライターの水野が離婚後、実家と同じ団地に戻って17年の月日が過ぎた。新築だった団地は竣工後42年を経過して老朽化。それに伴い住民の高齢化も著しい。7年前から始めた管理委託の取り組みは期待した成果を上げられないまま、持ち回りで任期1年の理事会メンバー12名は今年も完全委託と一部委託のはざまで揺れ動くのであった。
新理事12名中、2名がいきなり欠席? 和を乱すのは誰だ?
2023年2月、第二土曜の19時。団地の集会所の扉を開けるとすでに大勢が集まっていました。 ●65歳以上のベテラン理事 5名 →全員出席 ●2代目理事(親が理事の子世代、本人も理事会経験あり) 2名(Iさん・水野) →両方出席 ●2代目理事(親が理事の子世代、本人は理事会経験なし) 4名 →2名(Gさん・Hさん)出席、2名(Aさん・Cさん)欠席? ●理事会初参加の転入者 1名(Bさん)→出席 ひとり、ふたりと数えてみると、集まっている新理事は10名で、2名足りない。ひとりは仕事で欠席。もうひとりは前任者からの連絡ができておらず、管理会社のフロントマンが急遽、迎えに行くことに。 「わざわざ呼ばれなくても、いつ理事が回ってくるのか、自分で気を付けておくものなのに……」ベテラン理事の一人が眉をひそめていました。
遅れてやってきた1名が「俺やらんでええやろ」砲を放つ
来るか来ないか分からない人をいつまでも待てるものではありません。管理会社のフロントマンが迎えに行っている間に、誰がどの役になるか、話し合いが始まりました。 理事長候補として、真っ先に名前が挙がったのはベテラン理事の中でも唯一、理事長経験のあるFさんです。ところが、「俺はアカン」。Fさんは健康面を理由に固辞されました。 じゃあ誰が理事長に? 役決めが難航した際、この団地では運を天に任せてくじ引きするのが習わしです。 私が引き当てたのは環境整備担当。この役は私にとってお馴染みで、過去2回、務めた経験があり、何より3名で分担するので気が楽です。その他の役に当たった人たちもおおむね納得している様子。ただ一人を除いては……
【関連記事】
- 高齢化・老朽化団地の管理組合理事長に突然就任! 預かったのは2億円、管理会社&個性的すぎる代表11名と挑む戦いの幕開け【ポンコツ理事長奮闘記1】
- 団地の断熱改修、2億円の工事費「住人の新たな負担ゼロ」で! 住人主導で夏の暑さ・冬の寒さ等の悩み解決を進めた竹山団地 横浜市
- 団地を愛しすぎた男「公団ウォーカー」管理人が選ぶ全国の”推し団地”! 団地さんぽで”ベランダで見分ける居室スペック””時代の遺物ダストシュート”など見どころも発見
- 高齢化進む団地の商店街を大規模リノベ! 名物・商店街バーガー、駄菓子屋など新店も続々、子どもも高齢者も街歩きを楽しみだした 千葉県千葉市「花見川団地」
- 築65年老朽化団地、1棟まるごと断熱リノベで暑い、寒い、カビ・結露と決別! 住人は住みながら改修・仮住まいや引越しなしで 「アンレーベ横浜星川」神奈川県横浜市